fc2ブログ

雑草短く、自然薯長く。

やはり雑草は刈った方がいいですね。

10月に入り草刈り作業が多くなります。
夏の間に伸びに伸びた雑草を
刈っていきます。
310645890_910964856952229_3012571446372601456_n.jpg

310533374_857889365199116_1422610448824993549_n.jpg
作業前
310980773_635510831537309_5193995289810766560_n.jpg
作業後

雑草は短ければ短く刈った方が
成長する組織も切り取られ伸びを遅くする
ことも出来るそうです。

IMG_20221010_073439.jpg
作業前

IMG_20221010_141934.jpg
作業後

IMG_20221010_134941.jpg
駐車場では車に傷がつかないように細心の注意をはらいます。

IMG_20221010_092917.jpg
法面は踏ん張り時です。

雑草は短く、自然薯は長く、、、。
もうすぐ自然薯のおいしい季節が
やってきます(*´ω`)┛

人工芝 耐用年数10年。

10年ひと昔といいますが、、、。


メーカーによると人工芝の耐用年数は
約10年です。
今は人工芝の技術もかなりよくなり
もっと持ちそうですが、、、。

古くなると作業前写真のように
きれいな緑色があせてきたり
葉が抜け落ちて滑りやすくなり
ます。
IMG_20220824_153821.jpg
作業前

305400345_758638395247364_2547678205454773787_n.jpg
作業後

304850388_3240796656234906_4930990764857313508_n.jpg
作業中

さらに水はけが悪いと
カビも生えてきます。
ブロックとの隙間をモルタルで埋め
傾斜をつけていきます。

10年もたてば自分も回りも
いろんなことが変わっていますよね。

人工芝が古くなったのを機に
お庭を見直すのもいいと思います。

使わなくなった花壇を
壊しシンプルな景観にします。

294573300_773031110791027_3687567557350414140_n.jpg
作業前

305559235_2198086703712559_1363525943673122543_n.jpg
作業後

お庭の断捨離も必要なのかも
しれませんね。


IMG_20220910_101229.jpg
作業中

304847633_582581990221173_6928648671091844000_n.jpg
作業中


しっかり頼んだよ!!

猛暑の過ぎ去った後は
草刈りのご依頼が多くなります。

お待たせして申し訳ございません。
太陽の光が落ち着いて
お庭にゆっくり出られるように
なったら、やはり猛威を振るっている
雑草が気になりますよね。

いつもは剪定に行く、お客様も
今週は防草工事に入っているようです。


20220829.jpg

2022.jpg
1ヵ月前くらいから前準備にはいります。

IMG_20221005_110015.jpg
隙間なく防草シートを貼りつけます。

IMG_20221006_154712.jpg
砂利が入りはじめました。

IMG_20221006_154726.jpg
手前は車がはいってくるのかな。

砂利たちしっかり頼んだよ!!

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日