『隠』
枯れてもいいんですよ(^.^)
こちらはコニファーの大きさ違いを
交互に植栽されデザインされていたの
ですが、残念なことに小さいほう
(エメラルドでしょうか)だけが
枯れてしまいました。

作業前
コニファーはヨーロッパから輸入された
為、最近の日本の猛暑に耐え切れず
庭先でよく枯れている光景を目にします。
特にまだ小さくて根をよく広げていない
ものは枯れやすいです。

作業後
でもですね、、枯れていいんだと思います。
どんなに大きくて立派な庭にも
小さな花壇の中にも庭には命が巡ります。

作業中
テレビで昆虫博士が言っていました。
幼児が虫を弄り回して殺してしまったと
しても虫は絶滅することはない。
むしろ手でふれ命のあたたかさを
知り、そして命のはかなさを感じて
ほしいと。
庭にも虫と同じ命があります。
枯れや芽吹き花や実となり巡回します。
その中のひとつとして枯れるという
ことが起こります。
時々、庭木が枯れてしまってという
ご連絡をいただきます。
口下手な私はいつも、うまく説明が
できず申し訳なく思っています。
この場をお借りして思っていることを
書かせていただきました。
あっ、枯れた後は菌や白アリがつく前に
早めに撤去いたしましょう。
今回のように数が多いものや
大きな木はお近くの造園屋さんに
ご相談ください。
