fc2ブログ

『木を植えた人』

絵本「木を植えた人」が好きだった。

あの寡黙な世界観と
ただひたすら木を植える男と
祖父の姿が重なり、繰り返し
繰り返し眺めては本にふれていた。

時はめぐり今は木を植える人
木を切る人たちの画像を見ている
(うーん人生は奥深い(;'∀')

どちらにしても庭木達は
彼女、彼たちが作業した後は
風が通り喜んでいるように思えます。
静止画は時々、真意をつく処があるように

今週の作業写真より

IMG_20220329_100218.jpg

IMG_20220324_101520.jpg

IMG_20220324_101536.jpg

IMG_20220324_133838.jpg



How to 芝更新 ~芝更新の順番~

職人さんの芝更新作業を追って
いくと個人でトライしてみようと
思っている方の参考になります。
IMG_20220323_081459.jpg
道具はここまでそろえなくても
いいですよ。
①芝生に生えている雑草を刈る。
IMG_20220323_093404.jpg
②熊手ほうきの針金版のような
 レーキで苅ゴミのサッチを除去します。
IMG_20220323_102234.jpg
③エアレーションで空気穴をあける。
(ホームセンターでそれぞれ1500円~
2000円くらいで売っています。)
IMG_20220323_104319.jpg
④目土を入れる。
IMG_20220323_110024.jpg
⑤じょうろに液体肥料を溶かして
 水やりをする。
IMG_20220323_113607.jpg
この作業を春先に行うだけでも
芝シーズンが全然違ってきます。

最近は共働きの方が多く
昼間いない時でも入って作業していいからね
とか言ってくださる方も多いです。
やはり毎年、芝の更新3月には、この方
この花が終わったら、この方と思い出して
います。

思いが通じ、お電話をいただくと本当は
とても嬉しいのですが
あくまでポーカーフェイスを貫き通します(*´~`*)

My適期‼

まだ、寒さの残る3月は
常緑樹 落葉樹とも剪定の
適期となります。

そうはいっても法事があるので
何月に結納があるので、いつ頃にと
(結納とお聞きした時はこちらも、ほっこりとした
気持ちになります(* ´ ▽ ` *)1年を通して
ご依頼をいただきます。

適期以外でも職人さんは
樹によって葉を残したり
切り方を変えたりしながら
その樹にとって一番いい方法で
剪定していきます。

今週の剪定風景がたくさん
あります。
IMG_20220315_133423.jpg

IMG_20220311_081916.jpg

274890517_1019380125656258_6453112109656673802_n.jpg

IMG_20220312_084453.jpg

もう少ししたら桜の咲く頃
今年もいろいろ、いろいろ
あると思いますが適期を
過ぎても大丈夫です。
庭木のことを考えられる時期が
My適期だと思います。

芝生の更新

3月に入ると芝生の更新作業が
行われます。

芝のお庭は根がぎっしり
貼っていますので土を掘り起こして
耕す事ができません。

274642034_4928118583970915_9047013234702036245_n.jpg
そこで、このエアレーション作業
ぎっしり貼った古い根を断ち切り
水と酸素が土の奥深くに浸透する
ようにします。
274647326_480491353801066_8793765849093169403_n.jpg
こうやって元気に育った芝はわんぱくで
秩序を守らずどこまでも侵入しますので
端を人力でカットします。
カットするのとしないのでは
見かけが大きく変わりますよ。
274650149_351503896874349_3737760976330904814_n.jpg
よく、お庭のお手入れに行かせて
いただくお家なのですが
枯草や刈りゴミのサッチがこれだけ
蓄積されます。

花に水
芝生に風通し
人に愛。

なにごとにもメンテナンスは必須な
ようで、、、。

芝の多様性

ちょっと前までは芝張り施工は
姫高麗芝ばかりのご注文でしたが、
いつのまにかTM9やクラピアや、はたまた
人工芝に至るまで今や芝のご注文が多様化
したように思えます。

また、クラピアや人工芝にも細かく
色んな種類があり、品番をしっかり
確認しないと返品というわけには
いきません。
クラピア
クラピアのお庭

超簡単に、特性をご説明いたしますと
クラピアは花をさかせます。
TM9は草丈が伸びにくく
日当たりの悪い場所でも緑色が濃く
育つよう改良されていますが
値段はちょっと、お高めです。
TM9

となりの芝生は青いといいますが
今は隣の芝生もいいねという
感じでしょうか。
みなさんが無理のないように選ばれた
ものが1番いいように思えます。

aaa.jpg

先週のTM9芝張り作業風景

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日