fc2ブログ

ギギギのギ ~おかわり~

先週のブログに木の名前は
妖怪ぽいっと書きましたが
まだまだ怖い名前の木があります。

樹皮がはがれ幹があらわになる様子を
バクチで有り金をすって身ぐるみを
はがされる例えから名づけられた
バクチの木。
バクチ

非常に硬い材質で牛の鼻輪用の
穴を空けたという説からきた
牛殺しの木。
牛殺し、、今日、公開日の映画は
『牛首村』
前回の作品『犬鳴村』といい
なんか聞き覚えのある場所が
剪定地域範囲内に、、、。

げげげ
              
職人Kさん㊛ 車の色はあずき色
自分は妖怪あずき洗いだという。

お昼ご飯を食べながら私たちが
固まるような怖い話をしてくる。
Kさんは私はネコ娘、Aは雪女と
それぞれ妖怪ネームを与えてくれている。
私たちにとって怖くて楽しい時間です。

そして、今日も一日が終わり、日が暮れて行きます。

IMG_20220211_153956.jpg

お疲れ様です(〃▽〃)

ギギギのギ

広大な庭園に囲まれている
集合住宅のお見積り書作成のため
職人さんが走り書きしたメモを
エクセルに起こしていたところ、、

木々の名前を改めてみると
なんか名前が妖怪っぽいと
いいますか、、、。
273029386_223930409873482_7484321149908781590_n.jpg

木霊(こだま)という有名な
方がいらっしゃるので
このカクレミノやネズミモチなんかは
きっと手下の部類ではないかと
思ってしまいます。

カクレミノはその名の通り
透明マントに葉の形が似ているからだと
いう説がありますし、ネズミモチは
実の形がネズミのフンそっくりだからだ
と言います。
kakuremino13.jpg

ところでヤブツバキのヤブはいるのかなぁと
思っていましたら野生の原種であることを
強調しているらしいです。
それって俺ってワイルドだろ~
みたいなものですかね(´ω`人)

それにしても木の名前がすらすらと
書ける職人さんは、すごいですね。
毎日、毎日、木と向き合っていますからね。

IMG_20220208_150433.jpg

水仙


2月になったばかりなのに
サツキの花が…と思ったら
272270874_418554053362587_2787601636324400518_n.jpg

水仙の顔をしているので
誰かが摘んで上に置いたかなと
引っ張ってみたら、なんと
つながってる。
272266240_4830579803699857_5092019620089402184_n.jpg
このつつじの株は高さ1mは
あるので、根元に水仙の球根が
埋まっているとしたら、茎の
長さは1m。
だいたい、水仙の高さは30㎝~
50㎝なので人間に例えると
150㎝の人は3mw( ̄o ̄)w

凄いですね
よく、がんばりました。

だけど、摘んだ花と勘違いするほど
へとへとなご様子。

水仙の花言葉は自己愛。
お花も人も頑張りすぎないでね。
こっそり心配してるよ。

IMG_20211203_090626.jpg

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日