fc2ブログ

明日も、また、、、。

宮原福樹園の作業スタッフの中にも
女性がいます。



彼女は
『切った枝葉が
いつまでも下にあったら職人さん達も
気持ちいいものでないからね。
さっと、掃くようにしているよ。
イライラすると職人さん達ケガするからね。』
と言います。
DSCN4339.jpg
(人力除草作業中)

職人さん達ケガすると大変だもんね、、。


『庭木消毒作業に回った日の
お風呂は湯船に油が浮くよー』
と笑います。

DSCN4350.jpg
(桜消毒作業中)

風が吹くとまく本人にもかかりますよね、、、。

でも、あなたがいてくれるから
気はいいけど、ちょっと口下手な
職人さん達の表情も柔らかくなったみたい。

DSCN5536.jpg
(剪定作業中)

樹木が好き
人に喜ばれる事が好き
うちの採用条件を全てみたしている
エリートスタッフさんです。

いろいろあるけど
明日もまた、、、。

お互い仕事がんばりましょうね
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

砂利敷作業の巻

実は、私もですね、、、。

この業界に入る前、ホームセンターで
なんとなく、感じのいい砂利を10袋ぐらい
購入いたしまして、車のトランクに積んで
大満足で家に帰りました。

そして、また、その10袋の砂利を下ろし
庭まで運びました。もう、これだけで
肩は痛いし、腰は痛いし、泣きそうになったのを
覚えています。

そして、日曜日、すごーーく苦労して10袋の砂利を
蒔いたのですが庭のほんの一角のみ砂利で埋まりました。
この時ほど「焼け石に水」といったことわざが
身にしみた事はありません。

しかも、後日、雨や風が吹き、その一角の
固まりさえもなくなり、庭に小石を少々増やしただけでした。
今では、1つも探し出せません。

時は巡り、この砂利敷作業を目にするたびに
その日の事を思い出します。

砂利敷をする場合は
防草シートを隙間なくはり
その上に大量の砂利を敷きます。
DSCN4298.jpg

DSCN4299.jpg

この写真は犬走り部分なので
職人さん達、変わるがわる一輪車で
大量の砂利を運んでいます。

広い場所になると、クレーンで吊って
運ぶ場合もあります。

時々、実は、砂利を買ってきて敷いたは
いいけど、後はお願いできますかといった
お電話をいただきます。

「ですよね~(;´Д`)」







コニファーの剪定時期です

令和元年 初日の剪定は
鳥栖市、歯科医院様のコニファー剪定に伺いました

ふたば歯科医院様 コニファー剪定前 前面
■施主様からのご要望
前回の剪定で いびつな樹形になりましたので
もとの樹形に戻して頂きたい。



ふたば歯科医院様 コニファー剪定中 前面
■枝を抜きながら剪定中です
ふたば歯科医院様 コニファー剪定後 前面 
■主木が倒れています。
 頭頂部も太陽に向かい曲がっているのがわかりますが
 葉が伸びてくるとわからないように
 矯正の剪定を行っております。
 8月ごろは元気の良いコニファーに
 変身しています

※院長様 この度は剪定ご依頼ありがとうございました。

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日