
年が明けると、
立て続けにやってくるのが祝賀行事。
先日は、知り合いの板金屋さんの創立65周年
記念祝賀会に参加しました、
ブログ担当のSatoです。
少しお話ししますと、
お爺さんが創業され、
今の社長さんが3代目だそうです。
ご自身も若いころかなりヤンチャで
周りに多大な迷惑や苦労をかけたそうです。
(なかなかパンチの効いた話が多々あります)
いまの私があるのは、
沢山の方に支えられてきたからです。
その方々に感謝の気持ちと、
これからも沢山喜んで頂けるよう頑張りますと、
涙ながらに伝えていらっしゃいました。
会社を継続することの難しさ、
それは周りの支えがないと、とても困難です。
会社だけではありません。
仕事を続けていくことの難しさや厳しさ、
それも同じことが言えると思います。
私も感謝の気持ちを忘れず、
日々過ごしていきたいと思います。
今回は、弊社の新年会の様子をお伝えします。
今年の会場は、弊社宮原社長の粋な計らいで、
いつもお庭の定期管理を依頼されている、
筑紫野市の大丸別荘さん🏯
そして、いつもお世話になっている職人さんや
そのご家族もご招待して総勢およそ30名。
楽しくなりそうです😊

ここは、多くの皇族方・国賓・各界の著名人、
作家や芸能人等に利用されている老舗旅館です。

以前、現場の撮影で庭園にはお邪魔したことはあったんですが、
旅館内に入るのは初めて。


右へ左へ長い通路を案内され、
たどり着いたのは、広い広い大座敷。


これも気になりますが…

どーーーーーん!
広すぎます。
果たして何畳あるのか数えたくなりましたが。
そして、こんなサービスも。


酒飲みが多いので助かります😄

そして、みんなの人気者お父さんの司会で
新年会スタート!


メインの料理はすき焼き✨
かなり美味しかったです!
若い職人さんは、
これでもか!っていうぐらい頬張っていました😊
そして、バルーンアーティストのJOUさんをお招きして、
パフォーマンスを披露して頂きました🎈


なんとJOUさん、数々の大会で優勝をするほどの実力💪🏻
あっという間にいろんなキャラクターが完成。
これには子供たちも心奪われていたご様子。



最後は巨大アンパンマンの出来上がり👏🏻
JOUさんありがとうございました!
このあと、二人羽織やジャンケン大会で大いに盛り上がりました。
(すみません、写真撮れていませんorz)
私自身、
こういう機会でしかお目にかかれない方もいらしたり、
そういった方と色んな話が出来て、
参加させていただきありがとうございました。
そして、宮原社長の社員や職人さんやそのご家族を
大事に考える気持ちが参加された皆さんに伝わり、
皆さん帰り際の満面の笑みが物語っていたように思います。
また笑顔で集まれるよう、
これからも皆んなで明るく頑張りましょうね😊
