fc2ブログ

200坪の空き家定期管理

高宮駅から近く、約200坪もある大きなお宅です。
持ち主様、普段は不在にされていますが
思い出のある家にお盆近くなると帰られています。
       
そこで、この季節に必ず草刈りをして、持ち主様が
気持ちよくお過ごしになられるよう、どんなに
忙しくても、雨や台風の影響で作業期日が遅れて
せまってきても必ず、行くようにしています。

空き家の定期管理の方、それぞれ手放せない
事情があり想いがありますので
その気持ちをを大切にしたいと思います。

とはいっても、年に2回の草刈り
ご覧のように草伸び放題です。
IMG_3776.jpg
まずは、除草剤をかけます。除草剤は雑草の
表面にかける為、ところどころ緑の雑草が
ぴょんぴょん出ているのがわかりますでしょうか?
20727611_1902040416730082_1851489242_o.jpg
これは、除草剤散布の時には土壌近くに
いた新芽なのです。
土に直接かからないことで、土に含まれる
バクテリアや微生物に影響はないと考えられます。
20707185_1902040470063410_706300372_o.jpg
草刈り後はすっきりしました。
持ち主様、お庭を見渡されて
お庭を通る風を感じてくださるでしょうか。

「キ」がいっぱい

ある日、娘が会社の名簿を見ながら
社長さんの家族はみんな「」がつくねぇ。
やっぱり「木」のお仕事しているからかねぇと
つぶやいていた。

社長は云わずと知れた宮原 ヒロユ
で奥様にも子供にも名前の最後にが付く。
それを、社長に言うと「おぉー、狙ってつけたわけでは
ないが、それに気づく発想がすばらしい」
とお褒めを頂いた(〃▽〃)

考えてみれば、私も最後にが付くし
経理担当のものも、時々パソコンのシステム
を見てくれるスタッフも名前の最後にが付く。
嘱託で事務を手伝ってくれる方は木の名前が名字に
入っているし、宮原福樹園の中にも「木」がたくさんだ。

考えてみると、宮原福樹園には
社長を始め大きく立派な威圧感のある「木」
はないようにある。(社長、m(__)m)
みんな、うーん、うーんと云いながら、頑張って立っている。
根を下に下に伸ばそうと強くなろうと頑張って立っている。

だから私はこっそり、この園の木々の中で頑張っていられる。

今度、入った若い職人さんの名前は
その名もずばり「大樹」君だ。
職人畑、事務畑、みんなで腕のいい職人さんになるのを
楽しみにしているo(≧ω≦)o

色んな木

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日