糠にはつけもん!!!


5月は夏野菜の植え付けシーズンです。
宮原福樹園の駐車場の隅っこに畑があります。
これは、社長のお父さんが作っているのです。
去年はおすそ分けがきたからなー
今年はなんたって、昭和29年度卒 福岡県立
農業高校 同窓会の横断幕も往復ハガキを
作成したのも、この私、、、
(ある意味、プロだから野菜が上手いのなんの
おまけに新鮮だからなー)
今年は去年の倍はくだらないだろうなと
見込んだところでさっ、さっと糠漬けの準備を
始めてみた。
ちょっと、畑のビニールをめくってみたら
トマトがもう、こんなになってるぅ。
急がねば、、、。
という思いで今回は熟成糠を購入。
じつは、結婚してから17年、3回目の挑戦です。
引っ越しをするたびにダメにしてしまった。
少しずつ、我が家の味にしていこうと企みながら
購入した野菜をつける。
やはり、ちょっと塩辛かった。
トマトの青いのができたら、ちょっとつけてみよう。
基本的に糠漬けに向いてない野菜はないらしい。
夏野菜が終わったら、大根もいいなー。
2.3日しっかりつけて古漬けにして
黒糖焼酎と合わせたら最高なんですよねー。
それにしても、社長のお父さん
野菜をもってくる恰好が
カールおじさんそのもの。
長靴に麦わら帽子で持ってくる。
その姿がおかしくもあり、かわいくもある。
さすがにクワは持っていませんよ。
たぶん、畑に置いてきているはず(´・Д・)」
宮原福樹園へのお問い合わせはこちらから