fc2ブログ

素敵です!!!

(門松設置も佳境に入りました!
あいにくの雨が続いた中、設置の写真がぞくぞくと届いております。
朝の3時から順次配達しておりましたので、暗闇の中での作業もあり、移動の時間が思ったよりかかったりで
ご迷惑をおかけしたところも多々あったと思いますが、喜んでいただいた声もたくさん届いております。
皆様、大変ありがとうございました(*≧∪≦)
DSC03254.jpg
DSC03273.jpg
DSC03267.jpg
DSC03260.jpg
DSC03277.jpg

働く職人さんの姿がとてもかっこいいです!!!
ふだんはこっそり、おっさん軍団と呼んですみません💦みなさんの働いている姿をいつも見ておりますが
みなさんとても、素敵です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お互い元気で長く楽しくお仕事していきましょうね。来年もよろしくお願い申し上げます( ^ω^ )

門松の設置が始まりました!!!

門松の設置が大詰めです。今日はあいにくの雨なのですが、職人さんたちずぶ濡れでトラックに詰め込んだり、なんてんや葉ボタンを敷き詰めたりと大忙しです。うちの職人さんたち(おっさん軍団)は顔に似合わず、女子力が高いのです。やれ、センターに赤いなんてんを足元には葉ボタンを松の枝ぶりはもっと広げるや狭めるや等をけっこう気にしています。
剪定にしても、家にあわせてかわいい剪定をしてくるので、このごつい顔で仕上げたんだと思うとちょっと
そんな、こんなで何かと騒がしい毎日をおくっています。
IMG_1031.jpg
なんか、門松さんたち笑っているようにみえます。職人さんたちの愛情たっぷりの門松さんたち、それぞれのお客さんたちのところにいってらしゃーい

※今回、門松のお問い合わせのお電話をいただき、ご注文をお受けすることのできなかったお客様に深く、お詫びを申し上げます。材料の仕入れに限りがあるのと、うちの門松は毎年、毎年、手作りをしております。遅くても11月中にはご注文いただいている形となり、ご要望に沿えずに誠に申し訳ございませんでした。

神秘の木 落羽松

九州にはまだ神秘的なものが、たくさんあると言われています。
この落羽松を眺めているとこの風景もまたその一つであるように思えます。
ここは私達、宮原福樹園のある太宰府市のお隣り糟屋郡久山町です。
落羽松
沼地の中にすっとまっすぐ生えている佇まい、気根の美しさに目を奪われます。
その気根の周りには小さな呼吸根が無数にでています。
私にはそれがムーミン谷のニョロニョロの妖精のように見えて人がいなくなったら、動きだすのではないかと思えました落羽松2ノーベル文学賞作家、大江健三郎さんのエッセーに人は自分の木を持っていて最後にはその木に帰って行くと大江さんの祖母が話していたという一節があったのを思い出しました。それが、この風景を見た後には真実であるように思えてなりません。私が帰っていった木を宮原福樹園が切ったら、間違いなく祟ってやろうと思っています

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日