fc2ブログ

母の日の送ったお花




母の日の送ったお花が今も綺麗に咲いていました。

先日遊びに行ったら1か月たっても咲いてるよ~と喜んでもらいました。

10代20代の頃は花より団子派でしたが、30代に入ってお花を貰うことが嬉しくなりました。

子供たちからお花をもらうようになってからかもしれませんね。

雨が降って

早いもので6月も残すところあと数日となりました。
2015年が半分過ぎようとしています!!
月日がたつのは、何故こうも早いのでしょうか・・・

 先日、幼稚園に通う我が子と、七夕様の短冊や飾り作りをしました。
 短冊にお願い事を書こうと、子供達に大きくなったら何になりたいか
 たずねることに。
 すると、魔法使いやお花屋さん、お菓子屋さんにお姫様。。。などなど
 それはそれはたくさんの夢に満ちあふれておりましたぁ。
 みなさんは子供の頃、どんなお願い事をされましたか?
 
大人になり七夕が関係なくなりますが、毎年7日に空を見て織姫様と彦星様は会えたかなぁ??と思います。
今年は晴れて会えるといいですね♪



久しぶりにお花を買いました。

梅雨になり不安定なお天気が続いていますね。

少しでも明るくなるように黄色、オレンジの花を選びました。
黄色いバラとオレンジのガーベラです。

好きなんでしょうね。いつもガーベラを手に取ってしまいます。
今回はお花屋さんで買った時のまま透明の包装を外さず飾ってみました。

花束みたいで飾るには可愛いかも・・・とやってみました。

明日は西日本は大雨の予報です。
皆さん気を付けてくださいね。



もう少し・・・夏野菜

今日もまた、ひたすら降り続ける雨・・・
断続的な大雨により被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
みなさま、くれぐれもお気をつけ下さい。

 今週日曜日は「父の日」です☆
 みなさま、何かご準備はしていらっしゃいますか?
 プレゼントやお手紙を渡したり、一緒にお食事したり♪
 日頃はなかなか伝えられない感謝の気持ちを、ぜひこの機会に伝えられるといいですね。
 我が家はお義父さんに悩んで悩んで磁気の入ったネックレスのようなものにしてみました。
毎年悩みます。
今年の夏はおばあちゃんの家で野菜の収穫をお手伝いします。

きゅうりです。2本収穫しました。収穫してすぐかぶりついていました。

こちらはなすびです。
収穫までまだ時間がかかります。

トマトです。早く赤くなってほしいですね。

子供たちのリクエストでおくらを育ててくれています。
まだまだですが楽しみです。

7月には収穫できるかな??
6月はジャガイモをたくさん収穫しました。
使いきれないほど・・・

朝顔

梅雨らしく、毎日しとしとと降り続ける雨・・・
蒸し暑さの中にも、時折肌寒い日もあったりで、体調管理が難しい今日この頃です。

 なんとなく気が滅入ってしまいがちな梅雨ですが、そんな心をぱっと
 明るくしてくれるこの季節の花といえば、「紫陽花」!ですよね。
 見事に鮮やかな大輪の花を咲かせる紫陽花は、存在感たっぷりで、
 思わず立ち止まって見入ってしまいます。
 各地では「紫陽花祭り」などの催しも行われているようです。
 雨だからと室内にこもらず、せっかくですから外に出て、梅雨の魅力を満喫したいですね♪


じつは5月終わりごろから娘と一緒に朝顔の種を蒔きました。


数日後こんなに芽が出ました。


晴れた日だけお水をあげて今では



2週間ぐらいでこんなに成長しました。

梅雨明けには花が咲くかな?
楽しみながら育ててます。

色とりどり

続々と梅雨入りが始まった日本列島。
昨日は汗ばむほどの晴天でしたが、朝からずーっと雨が降っており、とっても肌寒い一日です。
先日は、ちょうど幼稚園から帰る頃に大雨に見舞われまして・・・
傘をさしてはいましたが、それはもうひどいありさまで。 疲れ果てる親とはうらはらに、びしょぬれに大喜びの子供達でした。
これからこんな日々が増えるのかと思うと、憂鬱です。。。
とはいえ、やはり恵みの雨☆
適度に降って、食物を豊かに潤し、空気をきれいに洗い流して欲しいですね!







雨は憂鬱ですが雨の中咲いている紫陽花を見るのが大好きです。
何ともいえない素敵さ。

ご近所に咲いている紫陽花がとても立派で一つ一つが大きい花です。

雨の水滴を落としながら凛と咲いているのが本当に素敵でいつも見とれてしまいます。

たんぽぽ




花言葉  「思わせぶり」「いなかの神託」

恋占い 冠毛を一吹きしてきれいになくなれば恋が成就するという。
開花時期は、 3/10 ~ 5/末頃。
どこででも見かける ポピュラーな花です。

タンポポにも種類があるようです。
黄色い花がほとんどだが、白花の品種もあるみたいです。見たことないです。

若い葉を水にさらしてサラダにできる。また、花は天ぷらにして食べられる。
葉を煎じて飲むと利尿剤として効く。

食べたことはないですが、よく料理屋さんで飾り?になってますよね。

美味しいのかな??といつも思いながら食べてませんね~!!

花はどうしても観賞用と思ってしまい食べることはできません。

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日