fc2ブログ

お庭のリフォーム工事・・・つづき

梅のお花がきれいですね。
1月が始まったかと思えば、梅が咲く頃にはもう2月です。
速いですね~ 2月は逃げる月だと以前上司に教わりました
やかましい上司だったがお世話になった・・・元気にしてあるかな

合間の時間で消毒部隊の2名は東区三苫まで消毒です。

P1000055(1).jpg DSCN6216.jpg
どちらも梅の木です。元気な物と、そうでないもの、同じ様な環境の中で
育っているのに、病気や害虫によって蝕まれていく、かわいそうだ
昨年も何らかの対策を行ったが、今年も同じようになって行く。
植物も人間も環境も、やはりケア、メンテナンスが重要であるかな・・・

■東区香住ヶ丘 I邸 引き続きの駐車場工事です。
DSCN6213.jpg DSCN6215.jpg
既存の土間コンクリート、生垣の植木、自然石の石垣、ブロックの撤去をし
新規にコンクリートの床ができるように、解体工事です。
鉄筋も入ってなくすんなりと進んだが、土間の解体は意外にも固くてこづりました。

解体のブロックを処分に出たのだが、都市高速が交通事故で多いこと、
朝からの渋滞が、週末でもあって往復にかなりの時間ロス。

DSCN6226.jpg
明日は雨、月曜日も雨、水がた溜まらない様にしましょうね。
皆様、お疲れさまでした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
 
■寒い時期のお庭管理のポイント■□

◎庭木の虫退治は寒い時がポイント、卵中時に油を掛けて
消毒しましょうね!
◎お庭の雑草退治もこの時期から開始します。

庭木・植木・植樹・植栽・伐採・高い木の剪定・記念樹・
シンボルツリー・生垣・お庭のリフォーム・お庭のメンテナンス

剪定、消毒、除草、芝生の管理、お庭の年間管理。
お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください
  
宮原福樹園
フリーダイアル 0120-976-187-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

眼科

今日は朝から緊張!

博多駅近所の林眼科にて目の検査。
年なのだろうか疲れてくると左目の奥が痛む
眼球自体が痛いみたいだけど・・・心配性の怖がり

数日前に予約を取り、看護師さんとのTELににて
『瞳孔を開いて検査しますので、お車は控えて下さい』とのこと

朝風呂にて緊張をやわらげ出発。家内についてきてもらう

DSCN6208.jpg
検査後は光がまぶしく道路の白線が光って見えない

何も異常はなかったので安心かな
ケア、メンテナンスが必要ですね。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

■寒い時期のお庭管理のポイント■□

◎庭木の虫退治は寒い時がポイント、卵中時に油を掛けて
消毒しましょうね!
◎お庭の雑草退治もこの時期から開始します。

庭木・植木・植樹・植栽・伐採・高い木の剪定・記念樹・
シンボルツリー・生垣・お庭のリフォーム・お庭のメンテナンス

剪定、消毒、除草、芝生の管理、お庭の年間管理。
お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください
  
宮原福樹園
フリーダイアル 0120-976-187-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

お庭のリフォーム・・・

昨年10月にお見積りをさせて頂きました東区香住ヶ丘 I邸の
お庭のリフォーム工事を開始させていただきました。

DSCN5112.jpg

駐車場を増設するために既存のカーポートを取りはずし
その前に、撤去する植木を掘り上げ、大きな石を取り除き
植木の剪定をしてスッキリさせてから開始しましょう。
DSCN6180.jpg DSCN6190.jpg
松にモチノキ、サザンカ、ツツジ、平戸ツツジ、ツゲ、サルスベリ
生垣はかなりの長さのあるヒイラギです。 庭木の剪定とお掃除がすんでから
カーポートの撤去作業です。
 
DSCN6183.jpg DSCN6186.jpg
新規に、1台用のカーポートを2台用にするため撤去致します。
もったいない様な気がしないでも・・・しかし車2台の駐車場が・・・。
サイドパネルをはずして本体のアルミを切り取り後、既存ブロックの解体
アプローチ横の植栽盛土も撤去です。

長年お世話になったカーポートが解体されるので奥様も携帯で記念写真を
取られてありました。

DSCN6192.jpg DSCN6195.jpg
本日はここまで終了です。お疲れ様でした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

■寒い時期のお庭管理のポイント■□

◎庭木の虫退治は寒い時がポイント、卵中時に油を掛けて消毒しましょうね!
◎お庭の雑草退治もこの時期から開始します。
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください
  
宮原福樹園
フリーダイアル 0120-976-187-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

冬のアイテム!

今日は雨なか午前中は先週の残り作業を終わらせ
お昼からはお休み。

前から気になっていた冬の必需品を購入
ルクルまでお買いもの。
目当てのスリッパにサイズが残っていた

うれしい瞬間!

DSCN6151.jpg DSCN6152.jpg

早速、はいてみよう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL0120-976-187-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

雑草対策の始まりです。

お昼ごはんに、何もなかったのでありものでつくりました。
なぜか味噌ラーメンにカニのツメ、う~ん 微妙な味 
決して ヤバイ味ではありませんでした。
今の若い人は(私から見ると)おいしい味などの表現をヤバイと
言うみたいですが よくわかりません。

おいしい、うまい、美味ですね~、まいう~、ヤバイ
どれも同じなのだろうか・・・?
DSCN6096.jpg

■先日、終了致しました。
大野城市大池 m邸 草の生えない土? 施工工事
DSCN5932.jpg DSCN5935.jpg

必要のない物を取り除き、きれいに整地ができたら転圧します。
転圧が終わり、草の生えない土の施工開始。
DSCN6118.jpg DSCN6123.jpg

袋から取り出し、厚さを決め、コテなどできれいに整地し、水をやさしく
掛けたら終わりです。 速いですね。
DSCN6130.jpg DSCN6139.jpg

確認に行きましたら、固まっていました。
乗っても大丈夫、見た感じは土の状態です、でも触ってみると
しっかり締まっています。
DSCN6150.jpg

施主様は草取りの心配がないと喜んでおられました

今のうちから、あまり草が生えていないうちに何か
あ何らかの対策を取り、夏場の草取りから解放されましょう!

ご依頼いただき誠にありがとうございました。
何かお困り事がございましたらご連絡下さい。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

仕事始め・・・

一月も半ばを過ぎ、大雪で予定も未定も状態。

やっと今年になって仕事らしい事を始めた、3週間何もしていなかったのが
筋肉痛になりそう。手、指、足、肩、腰、

■大野城市大池 m邸にて 『草にはえない土』の施工と、西日対策

DSCN5932.jpg
勝手口付近に花を置かれきれいにしてあるのですが
夏場はここに草が生え、草取りが大変なので草の生えない対策を

DSCN6097.jpg
お座敷、玄関の日当たりが良すぎて暑いので、
どうにかできないでしょうか? とご依頼。やはりなんでも過ぎると困りますね

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

門松の引き上げ

新年を迎え、初売り、仕事初め、成人式、
イベントが終わると門松の撤去が始まります。

昨年から設置のご依頼をいただいたお店や企業、お寺さん等を
新年のあいさつと共に撤去作業です。

P1000001.jpg DSCN5945.jpg DSCN5982.jpg 
昨年もご依頼を頂きました、南区の大手企業様、ヤナセ久留米店様、久留米市の化粧品会社様

DSCN5953.jpg
筑紫野市筑紫野病院様は撤去時に来院されてる患者様が集まり
門松のお話をされていました。さて、どんな話題なのでしょうか?

DSCN5995.jpg
大野城市上大利の美容院ブルーバイブレーション様
オーナー様がおしゃれですね。長身で、長髪にウエスタンブーツ、決まってますね
店内にはギターが数本おかれて、ミュージシャンなのですね

DSCN5948.jpg
最後は小郡の個人邸 U邸です。
昨年、お庭の定期管理でお世話になりましたお宅です。
庭木の手入れ、芝生の手入れ、お花の植え替え、消毒など
お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。 

元日。

明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました
本年もよろしくお願い申しあげます。

新年の幕開け行事は初詣に初日の出
ゆく年来る年が終わり、近くの神社に初詣

朝はお風呂にて初日の出。
DSCN6026.jpg
露天風呂にて初日を見る試みも今年で3回目
でも初日の出は見れなかった。昨年も同様です。

朝6:30頃の露天風呂は人が多くて入れないほど
その光景がおもしろい、お猿さんが一同に風呂に入ってる感じ
写真に撮りたいのだが、数々の問題があるのであきらめた。

お昼に親戚、兄弟の集まり11:30スタートになった
食べて飲んでの会話、お皿を洗い終わったのがPM5;00
新年行事も終わり ホットする夕方。

夕食に出かけ、イオン筑紫野の駐車場は満車。すごい盛況ぶり

DSCN6030.jpg
なぜか? 本日はいつものカレーが・・・。
おせちに飽きたらカレーもね。そんなCMが以前あってたな。

本年もよろしくお願い致します。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。


宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日