fc2ブログ

背の高い木を切りました。

今日は月末。

■今日のお仕事は太宰府市朱雀 O邸
DSCN2455.jpg
大きなクスノキの回りには4軒のお家が立っています。
へんぴな場所に立っているクスノキを伐採するのが今日のお仕事です。
クスノキの枝が雨どいにあたって部分的に割れていました。

DSCN2458.jpg DSCN2463.jpg DSCN2467.jpg  
敷地内から見たクスノキです。 屋根の上から見てもお隣の屋根に覆いかぶさって、
雨といの中はクスの葉がいっぱい詰まっている状態。2階の屋根より高くなっています。
職人さんは気を使いながら枝落とし中、

DSCN2477.jpg DSCN2473.jpg
狭い場所で木くずがひざに積もりかわいそうな状態。あともう少し、切った幹が重たい
でもようやく終了。

DSCN2482.jpg 
伐採後、空が見えるようになり、部屋が明るくなったそうです。
これで落ち葉をはわかなくていい。台風の時に心配しなくてよくなった。

DSCN2458.jpg DSCN2483.jpg
伐採 前です。              伐採 後です。

事故もなく無事に終了しました。ありがとうございました。
皆様お疲れさまでした。

明日は那覇。am8:05発なので早く寝よう!
おやすみなさい。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

有田陶器市

快晴で始まりのGW。 昨日、佐賀市内に移動。家内の実家でお泊り。
今日は朝5:30起床で有田陶器市に行ってきました 

朝早く出たので1時間ほどで到着、AM9:10分着、上有田駅近所の駐車場も空いており
少し車が少ないかな、高速1000円の影響かな
DSCN2432.jpg DSCN2434.jpg
ろくろの体験があってましたが、お店の方が真剣な表情で器を作ってました
挑戦しようかなと思いましたが、肩コリになるのではと思い、また汚れそうなので
写真だけにしました。

DSCN2444.jpg DSCN2442.jpg
かなり多くの人人人でした。今日はリュックに旅行用のゴロゴロを引いてある方を
よく目にしました。私も荷物もちなので同じルックです。重たい荷物はゴロゴロで引いていかないと
肩こりになります。

DSCN2451.jpg DSCN2448.jpg
今日の収穫です。人ごみの中をかき分けて入って行き、購入した香蘭社と深川製磁です。
買った物を楽しそうに家内がチェックしてました・・・。

同じ様なお皿が 確かあったはずなのですが・・・

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

ハナミズキ クラウドナイン。

大きなナンジャモンジャを見つけました。
この時期にたくさんの細く白い花がさきます、株立ちもシンボルツリーにはいいですね
今頃、対馬に行くと満開でしょう。
DSCN2420.jpg

■本日のお仕事は、筑紫野市美しが丘南
DSCN2419.jpg DSCN2418.jpg 
生垣のレッドロビンが大きくなり剪定をする前に、2段の竹を3段にし支柱の追加して
強風対策使用に変身。

■シンボルツリーの植え込み。 太宰府市朱雀 F邸 
DSCN2426.jpg
敷地の角にハナミズキクラウドナイン(白)約2m弱を植込みさせて頂きました。
白い花が沢山咲いて、元気よく育ってくださいね!
Fご夫妻、本日はありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

明日は早起きして、有田陶器市に いつもの荷物持ちです・・・!?
最近は旅行用のゴロゴロバックを持っていくようになりましたので
さらに家内は買い物が増えたみたいです・・・。
お気に入りは「深川製磁」みたいです。
支払は誰がするのかな・・・

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

岡山

なぜこんなに雨がふるのかな!

今日は雨が上がり、お昼から松の剪定。

■ 筑紫野市塔原 K邸
  ここ数年お伺いしていませんでした、久しぶりのご依頼です。
  松がかなり伸びて、一番長いところで約50cm、切り応えあり。
  春なので虫もかなりいた。今日は 松3本、早く終わったので25,000円。
DSCN2412.jpg DSCN2417.jpg
       剪定 前です。           剪定 後です。


■ 昨日から引き続き 岡山です。
  2日目は日本3大名勝の後楽園を見学してきました。1周約1時間の予定ボランティアの
  ガイドさんと一緒に名勝を案内して頂き、名木、石、芝生焼き、季節の花木など
  説明して頂いた、気がついたら約2時間経過新幹線に間に合わないのであわてて駅まで、
  よかった間に合った。時期的に花が少なく、やはり桜の時期、紅葉の時期がいいのかな
  今度は偕楽園だ!
DSCN2355.jpg DSCN2356.jpg DSCN2375.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

岡山

毎年の事かな、GWに入ってから雨がふりますね。

岡山都市緑化フェアに行ってきました。
博多駅をのぞみにて10時に出発。職人さんも同行での社員旅行みたいな研修ですね。
車中約2時間、見慣れた車窓は気にもせず、即お休み、後ろの方は宴会が始まりました。
おどろきは車中テロップで”草なぎ容疑者逮捕”のnews。夢かなと思った、人違い。
岡山駅着、駅舎が新しくなってきれい。とりあえずは昼ごはん。
この辺は香川のうどん。ぶっかけうどん、うどんの中に大根おろし、かつおぶしが入り
めんつゆを掛けて頂く。ショウガも忘れずに、これが美味。
DSCN2345.jpg DSCN2249.jpg

岡山駅よりレンタカーにのり会場まで30分。
会場の回りが御花で飾られきれいです。トータルデザイン、ロゴが統一されて、わかりやすい。
DSCN2346.jpg DSCN2254.jpg DSCN2259.jpg 

そしてテーマはエコ。花をスポンジポットに入れて横に積み上げた物。
ツタをフェンスにはわせて温度上昇を防ぐ、その横では雨水タンクを利用した循環の小川を
作ってありました。ダイワハウスさんは温暖化防止にいろいろな取り組のご紹介をしてありました。
屋上には芝生が乗っかって、展示には壁材の説明など。
DSCN2256.jpg DSCN2282.jpg DSCN2263.jpg 

樹木や花の展示、モデル庭園も数多く出されて、和風、石庭、ロハス、田植えのできる庭、
キッチンガーデン、競い合い庭を広く、全てにおいて大きく作った昔と違い、眺めるだけではなく
自分で育てる楽しみや、家族みんなで楽しめるお庭などがたくさんありました。
DSCN2326.jpg DSCN2328.jpg DSCN2331.jpg

食いしん坊の私が興味を引いたのがイチゴです。スチルーパイプの上に乗せた
肥料袋からイチゴが顔をのぞかせているでは、こんなに簡単に、又2段ベッドみたいな
省スペースでイチゴができるなんて不思議・・・。
DSCN2321.jpg DSCN2320.jpg DSCN2317.jpg

ここにもシンボツリーが記念植樹でたくさんのハナミズキが植えてありました。
DSCN2335.jpg DSCN2336.jpg DSCN2337.jpg

かわいらしハート型の葉をしたチョコレート色のカツラの木を見つけました。
紅葉する頃はきれいでしょう。落葉した葉はいい香りがするそうです。
DSCN2314.jpg DSCN2313.jpg

今日はここまで明日は岡山後楽園の事です。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

え~ 虫がたくさんいる。

先日、HPより消毒のご依頼を頂きました専門学校の
庭園樹木の消毒にお伺いさせていただきました。

■博多区住吉 九州電気専門学校様
DSCN2229.jpg DSCN2234.jpg
生徒さんが来られる前に消毒を終らしておくために、現地am5:30集合
早いな~。心配で早く4:00には起きてしまった、眠たい朝だったが
博多駅周辺、この時間散歩してある方も多く、朝日がまぶしくさわやかです。

消毒が約1時間、終えたら移動し剪定、時間が早いので朝ごはん、
2人でマックに行きベーコンエッグマフィンと新商品のソーセージ・・・と紅茶。
このマフィンの生地が美味しい事。ソーセージは???です。

■昨日の夕方、mailにて社庭の剪定見積もりのお問い合わせを頂いておりました
 大野城市仲畑 N社 九州工場様
DSCN2240.jpg DSCN2245.jpg DSCN2241.jpg
かなり大きなヤマモモの木がありもうじき引き込み電線にあたるので
全体の剪定依頼、ありがとうございます。

■今日のお昼は春日の鹿児島ラーメン。
  最近OPENしたお店、今日で2回目。お店のおすすめは塩ラーメン
 あっさりとして梅干しが入っているラーメンです。
 今日はカレーラーメンに挑戦。うっすらとカレー味で中央にひき肉をカレーで味付け
 以外と美味しい。以前食べた事がある・・・CUPラーメンのカレー味に近いのかな
 why?一緒に粉チーズが出てきたが最後まで使えなかった。スープに入れ飲んでみたら
 意外とあうかな、今度ははじめから入れてみよう。
DSCN2248.jpg DSCN2246.jpg DSCN2247.jpg
                                   緑色のギョーザ。これが美味しかった。


明日は岡山の全国都市緑化フェアに行くので、早く寝よう。
 
↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

ネイル・・・。

昨日のモミノキをきれいに剪定し植込み。
冬の飾りつけ頃には元気よく、大きくなるんだぞ。
DSCN2215.jpg DSCN2217.jpg

今日は雨の予定でお出かけにしてたら天気が良くなってる
仕事しようかなでも約束が・・・
家内をつれて知り合いの家まで爪にぬる ネイル・・・なんとかに行ってきました。
DSCN2223.jpg DSCN2222.jpg DSCN2228.jpg
母の知り合い宅です。娘さんがご自宅でネイルのお店を開いてあり、ここで1時間30分コース、
爪をきれいにしてもらい喜んでおりました。(久留米市)
久留米 ネイルで検索するとみられますよ。

私はヒマなのでドライブ。途中でおおきなオリーブの木を見つけましたので、写真で保存。
DSCN2226.jpg

帰ってからマイルの確認に空港まで、マイルをICにチャージして、GWはこれをもとに
どこかに行きましょう。夜はパスタ。明日は博多駅付近にて学校の植木の消毒、それも
AM5:30集合なので早く寝よう。

明日は仕事頑張ろう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

モミノキが出てきた。

雲ひとつないいい天気、快晴だ!
今が湿度も高くなくサワヤカで一番過ごしやすい季節かな
南国にいるみたいな晴れ、快晴でうれしい。
DSCN2182.jpg DSCN2181.jpg
 
さくらが終わりサクランボの実が赤くなりはじめました。
ねらっているのは食いしん坊の家内、楽しみにししているそうです。
花の頃にはあまり興味がなく・・・まさしく花より団子。テレビとお昼寝です。

■今日はお休みでけど、見積もりにお伺い

1、南区井尻 庭木の剪定お見積り。
DSCN2180.jpg

2、1月にお庭のリフォーム工事をした 春日市 O邸の巡回。
シンボルツリーとして植込みしたモミジとコナラの確認です。
問題なく育っているみたいで、安心しました。
DSCN2179.jpg
植込みした今年は、夏場の散水が大事になりますので
しっかり管理をしないといけない。


3、モミの木(ドイツトウヒ)が仮植場の奥に隠れていたので陽があたる場所に
  移動しました。クリスマス時期になると芽もそろいきれいになってくれないかな・・・
DSCN2177.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

春の雑草対策!

今日は暑かった、夏日。
アイスクリームが美味しい日でした。

■ 本日のお仕事は、春日市平田台 N邸 雑草対策に砂利を敷きました。
DSCN2159.jpg

春になると花が咲き、お花好きの方にはたまらない季節、しかし雑草も一緒に芽を出します。
暑い季節になると草取り、草むしりはしたくない、”日に焼けるとシミになるし”
お休みの日にご主人に頼むのも気が引けるし・・・ご依頼されました。

玄関横                  リビング前                勝手口前
DSCN2160.jpg DSCN2161.jpg DSCN2162.jpg

整地をして、防草シートを敷きつめて準備が完了。
どんな工事をしているのかお客様は不安になりますので
ここで確認をお願い致しております。スミズミまで整地、シートは
はれているか、排水口は問題ないかの確認が終了しましたら、先に進みます。
DSCN2166.jpg DSCN2165.jpg DSCN2164.jpg

砂利を敷きならし中、         リビング前が完了           勝手口が完了
DSCN2168.jpg DSCN2171.jpg DSCN2172.jpg

工事終了ごお客様に砂利の量を確認していただき終了です。

お客様も安心されたみたいで
”ありがとうございます”とこちらが感謝され、申し訳ない。

ありがとうございました。今後とも宜しくおねがい致します。

ブログを書いてる横で家内が ”うちのお庭の草も考えてね”
ハイ。わかりました。 主人は家でも仕事か・・・
とりあえず明日は休みにしよう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

レッドロビンの剪定.

今日はさわやかないい天気だった。

年のせいか小さな文字が見えにくい
老眼も買ってみた。慣れないメガネは目が疲れる
パソコンだけに使っているのだが、10分も掛けるとダメダ・・・
DSCN2156.jpg

■ 今日のお仕事は

1、筑紫野市 剪定の見積もり。伸びたレッドロビンの剪定見積もり。
2、太宰府市 大佐野 除草剤散布。
3、庭園樹木消毒3軒。

DSCN2157.jpg DSCN2158.jpg

春になりレッドロビンの新芽がグングン伸びております。
お客様よりお問い合わせです。

Q・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①レッドロビンはいつ頃剪定したらいいの・・・どこまで切って大丈夫なの?
②消毒はいつ頃・・・昨年は黄色のチクッと刺す虫がいた
③切った枝は処分してくれますか?
④次はいつ切ればいいのですか?

A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時期になるとこれらのお問い合わせが多くなり、剪定や消毒が
忙しくなってきます。

1、剪定は今で大丈夫です。真夏をさけて春や秋の過ごしやすい時に
  かなり深めに切ったり、半分にする事もできます。
  株で立っているものは、枝を多めに透かしたりして、風通しを
  良くする事も大事ですね。枝を多めに透かしたりして剪定の回数を
  減らす事もできますよ!

2、消毒は春から夏にかけて虫を見かけたら殺虫消毒を散布します。
  5~6月に1回、7~8月に1回散布。虫を見かけら、刺される前に散布。
  お茶系のサザンカの虫には要注意。アレルギーをおもちの方はご用心ですよ。

3、切った枝や葉は、私たちがトラックで市営焼却場に持っていきますよ。

4、また伸びてから考えましょう!

明日もがんばりましょう!

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。
   

クチナシとトネリコ!

今日はお昼から雨だったのにふらずによかった。
本日のお仕事は、

1、春日市 S邸の花壇植栽工事。
2、大野城市 H邸 シンボルツリー植え込み工事。
3、博多区住吉 九州電気専門学校 hpより庭園樹木消毒のご依頼。
4、今日のお昼は金沢名物の「車麩」

■春日市S邸の階段部分の花壇植込みのツゲをすべて撤去し、クチナシを植えました。
DSCN1707.jpg DSCN2137.jpg DSCN2138.jpg

■もうじき、クチナシの花が咲いてきます。この階段を通る時には、甘くいい香りがします。
 まるで南の島にいるみたい・・・になります。
 風が吹けばお部屋に甘い香りが運ばれ、まるで南国にいるみたい。
 そんな気分にさせてくれます。 
DSCN2142.jpg DSCN2143.jpg DSCN2144.jpg

■今日のお昼ご飯は金沢名物 『車麩』 をかつおぶしと醤油で煮てみました。
 レシピには卵とじが書いてありましたが、卵がなく煮込みになりました
 ちょっと、変な・・・味付けかな・・・醤油に料理酒、少量のみりん、かつおぶし。
 う~~ん・・・変な味かな?   めげずに明日もチャレンジ。 写真は目玉焼きみたいですね!
DSCN2145.jpg

気づいたらお昼寝をしていた。ヤバイ。間に合わない。


■大野城市H邸のシンボルツリー「シマトネリコ」の植込みです。
 新築で最近引っ越してきたばかり、おしゃれな、センスの良い家でした
 デッキが広く、庭のスペースもかなり広く取ってあり、楽しみでしょう。
 
 シンボルツリーにシマトネリコ株立ち 2mを植えられました
 大きくできるので、広い敷地を生かし中央付近に植え、目隠し用に高さが5mくらいまで
 のばします。早く大きなシンボルになって下さい。
DSCN2151.jpg DSCN2150.jpg

明日も仕事頑張ろう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

お問い合わせ!

ありがとうございます。

本日はHPを見てからの問い合わせが
”見積もりに来て下さい” の電話が3件も。
この不況と言われる中にありがとうございます。

1、太宰府市 k様・・・家を1ヶ月前に購入したのですが、草が生えてくるので芝生はどうかな
              でも土が固いけど、土壌改良をした方がいいのか、わからないから
              大丈夫かどうか見ていただけないでしょうか?
              お問い合わせ。

2、大野城市 m様・・・昨年完成したお庭なのですが、思い出のために一本だけ
              残しておいた木がどうしても・・・植え変えて欲しい。
              
3、東区    U様・・・広い敷地160坪に植木がたくさん。

            ※お問い合わせ頂きありがとうございました。

              
■ ハナミズキやボタンがさきました。
DSCN2115.jpg DSCN2127.jpg DSCN2118.jpg

ピンクのハナミズキ。シンボルツリーにするとステキですね!
DSCN2123.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。 

休日

今日は雨でお休みです。
家内を免許更新に連れて行き
その後はいつものお買いものだそうです

今日は荷物持ち・・・

お昼は桜坂の焼き肉屋さん。はじめて入るので緊張しました
高いお肉ばかりだったらどうしようかと、不安で入店。
やはり高級店です、雰囲気もいいですね。
メニューを見て人安心、ランチもあってお手頃。
DSCN2107.jpg DSCN2108.jpg
 
家内はお肉の”お得ランチ”少しお肉の量が多い、そしてお肉がきれいでやわらかい。
美味しかったのでしょうか、満足そうな家内でした。
チゲのカルビーうどんランチ、あっさりと美味でした。
DSCN2109.jpg DSCN2110.jpg

デザートには柚子シャーベットまで付いていました。
DSCN2111.jpg

お昼過ぎ1時からお買いもの、岩田屋、三越、大丸と3店。
かなり歩いた。気がつけば6時回っている
足も痛いわけだ。

帰りに御そば屋さんに立ち寄り帰宅。  明日は仕事頑張ろう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

芝生の庭園管理

■ お庭の定期管理 春日市 S邸

ゴルフ場のクラブハウスみたいな大邸宅のお庭。
私共のHPからのお客様で、本年より芝生と庭木の
管理をさせていただいております。

天気も良くさわやかな春の風が吹き抜け気持のいい日でした。

3月30日・・・芝生の除草剤を散布。        
4月13日・・・芝刈り。除草

芝刈り 前                
DSCN2081.jpg

芝刈り 後
DSCN2093.jpg DSCN2094.jpg DSCN2095.jpg


■ 春ですね! 生垣トキワマンサクの花が咲いてきれいですね。

DSCN2104.jpg DSCN2050.jpg DSCN2051.jpg

玄関アプローチにトキワマンサクのシンボルツリーもいいですね。
DSCN2106.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

ご注文のシンボルツリー

田主丸の植木生産者のお宅に植木を取りにいきました。
途中でレッドロビンの群れに遭遇!
春爛漫、お花もレッドロビンも育っています。

レッドロビンは今の季節に一度剪定していた方がいいかな・・。
DSCN2033.jpg

■ 注文の品3本を受け取ってきました。

1.常緑ヤマボウシ・・・今人気のひとつです。まだ量が少なく価格も少し高めですね。

DSCN2074.jpg

2.オリーブ・・・シルバーグリーンの葉がきれいで観葉樹としてさわやかさが人気です。
          乾燥にも強くシンボルツリーにも適しています。高さ2m

DSCN2079.jpg

3.ハイの木・・・最近、田主丸の市場や久留米の市場でも見かけるようになりました。
          やわらかな枝、小さな葉がかわいらしく自然で今人気上昇中です。

DSCN2072.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

大きくなったモミジ!

新規のお客様がHPを見られて
剪定のご依頼です。

■ 大きくなり モミジが家に当たるので小さくして下さい、ご依頼です。
  
剪定前                   剪定後
DSCN2061.jpg DSCN2064.jpg

道路にかなりはみ出てていました。ご近所の迷惑になっているので
これも小さくお願いします という事で

剪定前                   剪定後
DSCN2063.jpg DSCN2065.jpg

すっきりとしたら、お客様も喜んでいただきました。
DSCN2066.jpg

ありがとうございました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話

怖いな~!

本日は、大きくなったクスノキの剪定です。
上の方は足場がなく、登りにくくスリル満点の剪定です。

剪定前。
DSCN1829.jpg

剪定後。
ここまで切れば3~4年は手入れしなくてもよいでしょう。
DSCN1831.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日