fc2ブログ

歯医者

今日は歯医者の日。
仮歯の支えが・・・よくわからないが
出っぱり、引っ掛かり、違和感があるので行ってきました。
予約日なのに時間を勘違いし30分おくれてしまい申し訳なかったです。

pm6:00歯医者着、呼ばれたのが

  6:20治療椅子にすわり待っているが、忙しい様子

  6:40新聞、雑誌も読み終わり、ヒマなので、ドキドキしながら1枚
      写真撮っていいのかな誰も見てなさそうだから
      シャッター音に誰も気づいてないかな・・・

      2009031018370000.jpg
  
  6:45治療開始、前歯なので口を大きく開ける事もないので
      我慢ができた

  7:35終了、やー 50分もよくがまんしたなー
      明るい時に来たのだが外は真っ暗。
      次回も同じ時間忘れないように。
      仮歯ができるので1万5千円かかるそうです
      エー、高いですよね。仕方ないのかな。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

肩こり。

頼んでおいた物が届きました。

家内の強烈な肩こりを少しでもやわらげるために購入しました
購入前はあまり興味をしめさなかった家内、商品が届くと気になり
ちょっと貸してよ・・・

便座カバーに似てますね、ではないですよ。
DSCN1755.jpg

肩に置いて使う ゆたんぽです。素材はウェットスーツでやわらかく、お湯をいれると
数分後からほんのりあたたかくなり、10分も肩に置いておくと眠たくなります。
DSCN1757.jpg
喜びみたいです。よかった気に入ってもらって。

■ 今日のお仕事。

1、お見積りが1件。
2、2台のチェーンソー修理。
3、ドッグランの芝生。

最後に目土を入れて、全体をほうきで均したりし、水をかけたら終了です。
奥様が用意されてあったガーデンチェアを置いたらできあがり、
芽がしっかりと出てきますように。
DSCN1748.jpg DSCN1752.jpg DSCN1750.jpg

ありがとうございました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

日曜もお仕事です。

今日も元気に仕事がんばるぞー。
日曜日は気分が乗らない、そんな事では危ない。

■ 筑紫野市永岡 H邸 剪定

3年に1度の剪定です。伸びてますね。
DSCN1733.jpg DSCN1734.jpg

久しぶりに高い木に登ってみると怖いものです。左の写真に白い長靴で
登っている人がいます。危なくないのかな?
車の交通量が多く、切った枝を落とすのにも気を使います。
DSCN1737.jpg DSCN1736.jpg

屋根より高く登ったら怖いですね。
DSCN1738.jpg DSCN1739.jpg

職人さん剪定中。          スッキリなりました。
DSCN1744.jpg DSCN1746.jpg

山になり、頭を悩ます切った枝の処理。
DSCN1747.jpg

本日はここまで、あと一日で終了。お疲れ様でした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

Dog run 2

天気のいい土曜日は休んでどこかにいきたな
明日の日曜日も剪定が入っている・・・・・。
お休みはいつかな

■ 今日のお仕事 ■

1、お見積り・・・・・駐車場のブロック手直し。
           一昨年に庭の1部分を取り壊しリフォームをしていました。
           部分的にブロックを壊し、新設に土留めし、土間コンクリート
           伸縮門扉などを付けて作っておりました、車が入りにくいので
           再度、既存のブロックを壊す見積もりです。

2、研修・・・・・・・・クレーンの研修に一人行っております。
           机で勉強せず眠ってはないだろうか?
           お昼ごはんあとは何も頭には入らないだろう・・・心配

3、Dog run・・・昨日に引き続き芝張りです。
           
           小さな耕運機。ここで畑をするわけではありません。
           下地が少し硬いかな、これだけ広いとスコップとかで耕すと
           時間もかかり、職人さんもかわいそうなので これで ドドドドドと
           大きな音を鳴らしながら進んで行きます。
           DSCN1711.jpg

           耕して畝をていねいに均して、整地を致しました。
           DSCN1712.jpg

           クレーンにて芝生の搬入です。40㎡分の芝生とレンガを30ヶ。
           そんなに重たくはないのですが、今日は職人さん一人仕事なので
           楽をしてクレーンで運び入れます
            DSCN1715.jpg

            おくの方より開始。
            DSCN1722.jpg

            一時終了。あとは目土を入れて、水をかけたら終了です。
            DSCN1731.jpg

            お疲れ様でした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。  

Dog run 1

大野城市瓦田  G邸

先日お見積りをさせていただきました
G邸 芝張り工事、お庭の部分リフォームのはじまりです。


①                    ②                     ③
DSCN1661.jpg DSCN1662.jpg DSCN1684.jpg

① 主庭・・・・・いつもお庭の管理をさせていただいております
          もみじ、サザンカ、キンモクセイ、マキノキ数本、ツツジ等。

② 予定地・・・この部分の庭樹を移植して、全面芝生にしていきます 約40㎡。

③ 居間の前・・・ガーデンテーブルセットを一時、移動。


作業開始です。いつもきれいにしてありましたのですぐ作業に取りかかれました。
又、今の時期草がはえてないので、その除去、草取りまで入ると、金額にも
影響してきますね。

④                     ⑤                    ⑥
DSCN1686.jpg DSCN1688.jpg DSCN1687.jpg

④ 作業開始・・・ツツジの撤去、年数が経っているので根がしっかり

⑤ 大事に・・・・・1本立ちの物は根巻きをし鉢がくずれないよう
           オシメを致します。大切にね。

⑥ 目にしみる・・・掘るのも大変みたです。職人さんは汗びっしょり、目にしみるそうです。
           まだ寒いのに、健康には良さそう、ごはんも美味しいだろう。
           マキノキの移植準備ができました。クレーンが届かないので
           3人で、どうにかして運びだしました。

7                      8                    9
DSCN1690.jpg DSCN1691.jpg DSCN1692.jpg

7、もう一本奥にマキノキがこれも運び出し、やっぱり重たい。

8、トラックに石を数個と移植のマキを乗せて終了。

9、全て取り除き、整地をしたら第一段階終了。
  天気の良い時に次に進めましょう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

完成 

ようやく完成いたしました。

東区 N様邸
昨年NETよりお問い合わせ頂き、大事にされてあるお花を、引っ越しのため
お預かりさせていただきました。引っ越し先のマンションの専用庭部分を植え込みができるよう
剪定、お掃除をしてきれいにしました。
DSCN0842.jpg DSCN0494.jpg DSCN0493.jpg

まずは植木の剪定から、マキ、カイヅカ。いらないものは切り、不要な物を処分。
DSCN0840.jpg DSCN0843.jpg 

中央に芝生をはり、鉢下にはタイル、囲いのフェンスを取り付け、奥には花が植えられるように
花壇をつくり、鉢植え、花壇の中はお住まいのN様がおしゃれに植えられました。
DSCN0903.jpg DSCN1670.jpg DSCN1671.jpg

散水まわりをおしゃれに、使いやすくするために立水栓を追加、ラチスを加工し棚にしたら出来上がりです。(N様案)
DSCN1666.jpg DSCN1676.jpg

N様のお庭、お手入れグッズの1部です。たくさんの道具があり又、きれいに使われてあります。
こんなところは見習わないといけない。
DSCN1675.jpg


ご注文の品が遅くなり、完成までお待たせ致しました。
マンションのお庭をここまでさせて頂いたのは初めてで、物の搬入搬出には苦労致しましたが
今後の参考になります、N様ご依頼頂き誠にありがとうございました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

いただきました。

本日、夕方に頼んでいたものが届きました。

弟が倉敷にてメンズのセレクトショップを運営しております
そのブログ写真を見て、これはgood、即注文いたしました。
自分で作っているみたいです。関心、すごいねー。

DSCN1683.jpg
癒し系のみどり 水晶を使った物

DSCN1682.jpg
3色のタイガーEYE、水晶を使い小さくつくたものです
金運が上がるそうです、今日から楽しみです。

DSCN1681.jpg
家内の携帯です。
ピンク色の携帯にぴったりの”イイカンジ”です。

ありがとうございます。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

ご相談!

3月3日 ひな祭り。

今日は女の子の節句、白酒、ひし餅、はまぐりのお吸い物で祝うのだろうが
うちの食卓にはどれもでなかった。 でも白酒よりブランデーかビールがいいかな
はまぐりは苦手かな・・・。アワビがいいかな・・・・わがままな人!

■ 今日は2件のお見積りです。

1、大野城市瓦田 G邸  芝張りの工事見積もりです。

DSCN1661.jpg
若いご夫婦で子供さんも小さい。そしてチワワを飼ってありました。
親からもらった家だから植木も庭も大事にしたいと、ご主人さん。

大きな植木がたくさんあり、マキノキが5~6本、モチ、ヒイラギ、さざんか、
キンモクセイ、大きな石も使ってあるりっぱな庭園です。

DSCN1662.jpg
この長いスペースを使い、芝生をはり dog runを作るのに
いくらかかりますか? お見積もりです。
既存の植木を移植して、自然石を移動し、ワンちゃんと
遊べるスペースに変身させたい。 そんなご希望で裏からあわせて15坪程。 
お見積りありがとうございます。


2、太宰府市青山 N邸 剪定のお見積り

hpを見られて、お見積りご依頼。ありがとうございます
奥さんが自分で植木の剪定をするのも限界で、高い所が届かないし、
植木を低く途中で切らないと、冬場のおひさまが、部屋が暗い、
洗濯物が乾かない等の問題がある。

でも自分では届かないし、切った物はどうするの・・・
お見積りのご依頼頂きありがとうございました。

お庭のお困り事ご相談ください!
お見積りは無料にてお伺いさせて頂きます
お気軽にお電話下さい。お待ち致しております

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

修理。

3月の始まりです。

昨夜寝るのが遅くなり、目がさめると
am5:00をすぎている、あわてて 間に合わない。

今日のお仕事は
太宰府市国分 T邸 くぐり戸の屋根修理です。

DSCN1642.jpg DSCN1641.jpg DSCN1645.jpg
全体的に見るとまだまだ使えますので、部分的に屋根の2ヶ所を修理致します。
下地がまだしっかりしていました。今の段階で修理をしていたらまだまだ十分使えます。


DSCN1646.jpg DSCN1648.jpg DSCN1651.jpg
古くなった杉皮を新しいものに変えて行く作業です。
支えの竹がさびて取れないここに時間がかかりました。丁寧に、ゆっくりと、大事にね。


DSCN1652.jpg DSCN1653.jpg DSCN1655.jpg
全面に杉皮を重ねて合わせていきます、プラ竹とテッペンの竹で押さえて釘をうったら終了です。
今日は暖かい日で、職人さんもいつの間にか、ジャンパー姿から、Tシャツに変わってました。
でもそこまで・・・熱いかな?

DSCN1659.jpg
出来上がりです。施主さんも喜んでありました。
ご依頼ありがとうございました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

観光 !

本日はお休みなので、お出かけしました。
柳川のさげものを見に行きました。

お昼を近所のモスで済ませ、高速にて八女まで。
柳川商店街を通りすぎ、中に入っていくと、有名な本店が出てきました。
ここを通過したのがpm1:30頃、約30人まち、食べるのは何時になるのだろう
DSCN1552.jpg DSCN1553.jpg

あちら、こちらにおひなさまの看板。川下り、今日は天気がいい。
DSCN1620.jpg DSCN1556.jpg

柳川藩主。殿様の御屋敷 御花。
初めて入りましたが資料館から庭園、お食事処まですごい広い敷地で
今日は、 お日柄も良く・・・披露宴と節句があってました。
DSCN1602.jpg DSCN1576.jpg DSCN1582.jpg

よく手入れの行き届いた庭園でした。維持管理費は相当なものだろう。
DSCN1587.jpg DSCN1585.jpg DSCN1590.jpg

多くの外国人がこられるのだろう。英語に、韓国、中国、台湾、日本語と。
館内にはきれいな さげものが展示されてありました。
“さげもん”とは、旧柳川藩時代に女の子が生まれたとき、親戚、知人から贈られた着物のはぎれで、この子が一生幸せでありますようにと祈りを込めて、縁起のよい「鶴」「兎」「宝袋」「三番鼠」「這い人形」など一針一針縫い上げた手作りの布細工と鮮やかな七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大毬を下げ輪の中央に、小毬と縫いぐるみを交互に下げ輪につりさげたものです。

DSCN1565.jpg DSCN1567.jpg DSCN1569.jpg


女性が多く集まっていた場所です。この3ヶ所、やはり自分と置き換え、見られてるのでしょう。
  ①                    ②                     ③
DSCN1596.jpg DSCN1599.jpg DSCN1635.jpg
① 明治時代、旅で使用。お偉いさんが乗ってあったもの。
   ご自分の乗ってある物と比較されてあるのでは?
   今私が乗ってきた車と、どっちらがいいかな・・・そんな事を空想中でしょう!
  
② 家系図。ここは皆さん長い時間見ておられました。
   皆さん声に出され、やはり気になるのでしょう。ちなみに家内も家系図は好きみたいで
   何時間でも見て空想するみたいです?

③ 女性が多い場所。3ヶ所目 


最後はやはり、ウナギかな。
ここ本店でたべるのは初めてです。pm4:20着。
この時間でも待っている人が、10人程おられました。
注文後、うなぎが出てきたのはpm6:00。 
なぜ、どうして、そんなに時間がかかるの!

2009030117530000.jpg

かなり待ちました。でも でも待ってよかった
おいしかった。ごちそうさまでした。


―― ■ さげもん ■ ――――――――――――――――――――――――――――――

“さげもん”とは、旧柳川藩時代に女の子が生まれたとき、親戚、知人から贈られた着物のはぎれで、この子が一生幸せでありますようにと祈りを込めて、縁起のよい「鶴」「兎」「宝袋」「三番鼠」「這い人形」など一針一針縫い上げた手作りの布細工と鮮やかな七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大毬を下げ輪の中央に、小毬と縫いぐるみを交互に下げ輪につりさげたものです。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。
 

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日