fc2ブログ

月末。

2月も今日で終わり。
早かった、
今日は給与支払いに請求分の支払い
毎月頭を悩ます月末。

請求書と見積もり書を持って
お客様のところに。

3月からは少しでも忙しくなってもらいたいものです。

頑張りましょう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

大きな会社!

私共のhpを見られて本日2件お問い合わせ頂きました。
この不況と言われる時、ご依頼頂き誠にありがとうございます。

■ 1、博多区 M印刷社
   2、太宰府市梅香苑 T邸
    
DSCN1498.jpg DSCN1499.jpg DSCN1500.jpg
前庭部分、社庭は全体にカイヅカ、ツツジが植栽されてあり、大きさ、本数、すごいものです。

DSCN1501.jpg DSCN1502.jpg DSCN1503.jpg
工場裏の部分にもカイヅカ、ソテツの植栽されてあり、こちらのお見積りをさせていただきました

DSCN1505.jpg 一番大きなものです。職人さんおもわず 『何これ』 デカイの一言でした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

早いね~ !

2月26日木曜日

2月も残りわずか、早いですね
今月は雨が多く何をしたかな

今日は久しぶりに天気がよくなったので
仕事を進めましょう。

■ 筑紫野市原 I邸 除草・雑草対策です。

DSCN1458.jpg 
先日、庭全体に草が生えて手に負えないのでご相談に来られ、数日前より施工中。
ありがとうございます。
DSCN1466.jpg DSCN1463.jpg DSCN1465.jpg 
夏場になると物干しの下や、植木の植え込み部分、みかんの回りにはカヤや雑草が生える。
現状の砂利部分でもかなり広いお庭です。

DSCN1486.jpg DSCN1488.jpg 
全体の除草後、みかんのわまりには既存の自然石を使い、防草シートを敷きます。

DSCN1493.jpg DSCN1494.jpg
筑前砂利を敷いていきます。

DSCN1496.jpg DSCN1497.jpg DSCN1510.jpg
       物干しの下              広くなったスペースには布団干しを置くそうです。

DSCN1508.jpg DSCN1509.jpg
植木の植え込み部分には草が生えないように、マルチング。

DSCN1507.jpg
アプローチをセメントで手直ししたら、終了です。

DSCN1458.jpg DSCN1512.jpg
写真が小さいな~、よくわからないあな~。 施工前です。  よ~く見て下さい。施工後です。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

届きました。

届きました。

待ちました、2週間。
撮影はウソ、夢だったのだろうかと心配してまたが
現代画報さんより藤森さんと一緒の記念写真が届きました。
職人さんに渡すと大喜びでした。
09.02.2.1 068
藤森さんをはさんで家内と私、写真を見ると今でも
感動が思い出されます。
見やすいように大きくしようと思ったのですが、
恥ずかしいのでこのサイズにしました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

デビュー !

雨の日が続きますね。

2月はこんなに雨が多かったかな、天気がすぐれないと
仕事も進まない。 ヒマな2月も気がつけば24日。
えー どうしよう、いろんなこと、早く進みすぎてついていけない。

春にデビューが決まりでしょう。
そんな予感が致します。
ハナ、ノドに変な感じが、せき、のどの痛み。ハナ水、時々くしゃみ。 
それは風邪。 いいえ花粉症でしょう。

どうするんですか? 植木屋さんが花粉症になったら。
どうやって仕事をすればいいのかな、とりあえず
専門医に診て頂きましょう。

もともとホコリのアレルギーもあるのにダブルパンチみたいです。
それとカニ、エビ、タコ、イカ等の軟体、食アレルギーもあるのに
トリプルパンチだ!  

キャビア、フォアグラ、フカヒレ、アワビ、ツバメの巣も、ダメですね
これはただ単に手がでないから、ダメなだけ。

■ 今日のお仕事は、

   1、保険のおばちゃん宅。除草対策進行中。
   2、大東建託との打ち合わせ。
   3、ダイワハウスさんとの打ち合わせ。
   4、税理士さんとの昼食。
     お好み焼きに行きました。
     お店にワタガシが作れる機械があったので、家内がどうしても食べたいと言う。
     why?なぜ、私がワタガシを作らないといけないの、恥ずかしいでしょ!
    
     私が作ったワタガシは”ふっくら”ではなく、『ほっそり』でした。
     下手です。
     みかねた親切な店員さんが”ふっくら”としたワタガシを作ってくれました
     喜び、食べている家内に一言『ふとりますよ』。
     気にもしていなかった。
     お忙しいランチの時間帯に気使いありがとうございました。


夕方は歯医者さんに行き、金属を入れて
後日、歯のお掃除、汚れを取ったら終了です。

明日の天気はどうかな
明日も仕事がんばりましょう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。
  

開花 !

サクランボの花が咲きました。
うれしいですね。梅の花が満開から散り始めている時に
サクランボの花が咲き、春を感じさせてくれる。
DSCN1470.jpg

今朝、新聞を開くと1面に、こんな記事。――――――――――――――――――――――――
DSCN1474.jpg
気分が悪くなりました。『親が子供に食事を与えない』そんな事と同じ、
食物連鎖の1部分がとだえる事と同じになるのでは
皆同じ立場で、人の支えで成り立っている社会ではなかろうかな?
島国に住み、貿易大国、FOODマイル値は高いこの国で、
どの産業も みんなの支えで成りたっているのではなかろうかな。

新聞内広告には連鎖倒産に巻き込まれた時の共済広告が掲載されてあり
深い傷跡を残す、深刻な世の中である。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 本日のお仕事は、またもや植木鉢さがしです。

  気を取り直し、今日も久留米に鉢を探しにいきました。
  毎日、何をさがしているのやら。

  その前にお食事、ジョージのハンバーグ。12時を過ぎるとおじさん連中でマンパイ。
  ここのハンバーグの上にかける『さわやかソース』美味しく人気で
  みなさん同じものを頼んでました。
  DSCN1475.jpg DSCN1476.jpg DSCN1477.jpg
  食事が終ってポットSHOPにgo。
  最近、改装されてあるみたいで、ポット、鉢がたくさんあり、工事受付もされるお店です。
  おしゃれにエクステリアの展示など、小物も充実のいいお店です。

  お目当ての鉢も探しあて、収穫あり そんな感じ。
  帰って見積もりだ。

■ 剪定のお見積り  太宰府市白川 U邸。

  コンクリートのおしゃれなご自宅でした。
  『クリの木が大きくなりすぎたので、困っているのです』
  ご相談があり、剪定ご依頼を頂きました
  ありがとうございました。

  DSCN1480.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

お休み

日曜日なのに今日も5時に目がさめて
1日動き回り疲れました。

7時半には家を出て久留米、田主丸の市場に
植木出品の確認に行きました。
今は『しだれ梅』が多く、市場も明るくなってます
取引も多くなり、出品者の皆さんが明るい表情になるのはいつ頃だろうか

取引先に数件あいさつ後、久留米に移動し、鉢の専門店へ。
日曜日で卸部門はお休みでしたので、公園に移動
公園は植木市の期間中で、お客さんも大にぎわいだそうですが
やはり雨だと足が遠のくそうです。
駐車場も日曜の昼ごろは満杯状態になるそうです。
頑張ってください。

最後に骨董品屋さんチェック、壷購入予定。
自宅に戻り、確定申告の準備。
火曜日は税理士さんや数名の来客予定のため
家内はパソコン、私はお掃除、おかたづけ、
3時のアフタヌーンTEAは何も出なかった。

資料をさがしていたら、なつかしい写真が出てきた
つい、つい、見てしまう。座り込んで見てると
いつの間にか時間がすぎてしまう。 あ~進まない

玄関で春の靴を出していたら、
取り返しのつかない靴の山になってしまった
やばい、気がつけば19時20分。
ごはんを食べ、再開、靴のお手入れにもかなり時間がかかった

靴箱からすべて出し、靴棚と靴裏のぞうきんがけ。waxは次回
きれいになって気分爽快。
楽しかった。家内はそこまでやるかと・・・
私は変わりものだろうか?

物、道具は大切に。

明日も1日頑張ろう。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

春の除草対策!

先日見積もりをさせていただきました保険のおばちゃん宅の
春の除草対策が始まりました。

手が切れる草『カヤ』がたくさんはえて どうにかなりそう
暖かくなると、毎年手入れが大変なのでお願いします と、
先日、お悩み相談にこられました。
ストレスにならないように対処させて頂きます。

■ 筑紫野市原 I 邸。
  DSCN1458.jpg    
   本日、2月21日より工事スタートです、工事内容は後日UPさせて頂きます。


■ 筑紫野市永岡 剪定? 枝落としの見積もり。
  DSCN1469.jpg DSCN1468.jpg
   ご自宅の2階部分よりかなり、大きくなっています。防風林の役目をしているそうです。
   U~~ん かなり大きいいな!さて見積もり金額はどうなるかな?

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

さがし物は、何ですか?

今日は家内と職人さんで植木鉢をさがしに
佐賀の有田焼まで行ってまいりました。

高速道路で新しいサービスを発見!
 DSCN1446.jpg DSCN1444.jpg 
金立サービスエリアにドッグカフェがopenするそうです。
好きな方には好評となるのでしょう?
新しいサービス。いいですね発想もいいですし、
お客様からの要望なのでしょうかね。
商売人、良い所は取り入れさせていただこう。


平日の有田に初めて行きました。ひっそりとしているものですね
陶器市の時しか行ったことがなく、GWのにぎわいはウソのようでした

有田焼卸売団地に着きました、感動の演出におもわず1枚。
写真を撮っていいのかな、と 思いながら2~3枚。
DSCN1454.jpg DSCN1447.jpg 

陶器でつくられ、世界最大にして、構成込3年、すごい。
DSCN1449.jpg DSCN1450.jpg DSCN1453.jpg
4人でお目当ての鉢を何件も探したのですが、収穫なし。
良い物を見て、触れて、楽しい1日でした。

明日は仕事頑張ろう!

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

もうじき!

昨晩の食べすぎで・・・う~~pu!
何も食べる気がしない。
今夜も集まりがある、お酒は飲まないが
又、食べすぎないように注意。

サクランボの花、色がわかるようになり
ピンクになってきています。
もうじき開花ですよ、なぜかワクワクします。
DSCN1431.jpg
なぜ?
食べれるから、それとも花見の宴会ができるからかな?
サクランボが咲く頃はまだ寒い冬ですよ。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

お腹いっぱい !

確定申告の前準備に忙しい家内、
昨晩も1:00過ぎまで頑張ってみたいなので
今夜は、筑紫野温泉 天拝の湯にて食事とお風呂です。

平日企画で、2月の期間中はカニ食べ放題。
水曜日、そこまで多くはないだろうとpm6:20頃到着。
150名待ちと言われ 驚き、平日なのに、世の中不況
飲食業の撤退が目立つと 言われているのに、この大盛況、
うらやましい限りです。

やってしまいました、食べすぎました。
1品の取る量は少ないが、アイテムを多くとりすぎ。

1回目   まず野菜、サラダ、パスタ、揚げ物、煮物、牛肉、トリ肉、ざるそば
       変なメニューになった。 パスタにざるそば・・・・。 ウーロン茶

       皆さんのお皿が、カニが山になってる、取り合い、競争だ。
       そんなにたくさん 一皿に山盛りにすると、味が移りますよ・・・と
       教えたくなる程、すごいんだもの。  写真に撮りたいくらいの山ヤマやま。

       人様の事は言えないのですが、なぜかしら 
       ふくよかな方が集まっていると・・・(自分も含め)。

       
2回目   野菜サラダ、トマトとサーモンマリネ、きんぴらごぼう、煮物
       お肉、魚、パスタ。ウーロン茶

3回目   まだ行きます。
       小さな小さな小皿にヨーグルト、プリン、おしるこ、コーヒーゼリー。
       
       自分でも思いました。よく食べると・・・

4回目   最後の締めは何と言っても ケーキでしょう。
       ティラミス、モンブラン、ロールケーキ・・・やばいこのぐらいに
       ジャスミン茶でおしまい。

※ こうやって書いてみると恐ろしい気がします。
  量を取りすぎ、レコーディングダイエットをしていたら
  記入するのも大変だ! メタボも考えないといけないし・・・

  でもね、食べてる最中はね、美味しいからね、わからないのよね!


■ 本日、大野城市白木原のリピータさん宅に剪定。

  hpより  消毒の問い合わせ 1件
        芝張りの見積もり  1件
        
        明日お伺いさせて頂きます。
        ご依頼、誠にありがとうございます。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。      

お問い合わせ!

ありがたいものです。

お客様と私どもを つないでくれるNETに感謝。
庭木の剪定や伐採をすると必ず出てくる処理の問題
市の焼却に持って行ったりするのだが、中には必要と
されてある方がいる。

セレブだろうか、お家に暖炉、マキストーブがあるのでしょう。
マキが必要だそうで、連絡があり、ご自分でトラックを用意し、
引き取りに来られるそうです。ありがたいことです。
このお問い合わせも、お世話になっております、NETのおかげです。
テレウエイヴリンクス社の皆様方ありがとうございます。

リサイクル、Reuse、大事な事です。
年末の門松に使用した竹も、竹炭で再利用したり
竹フェンスの柱として再利用しているところです。

けっこうりっぱな物が出来たと思う、今作成中。
畑とかにはこれで十分かな・・・捨てないでリサイクル。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。


お悩み!

本日は、筑紫野市 I 邸。
保険のおばちゃん宅にお見積りです。
いつもお仕事で家を留守にすることが多く
毎年、手に負えないそうです。
どうにかならないか相談に来られました

DSCN1388.jpg
春先、もうじき、洗濯物の下に草が生えて、悩みのたね。
どうにかならない物だろうか?

DSCN1389.jpg
みかんとサザンカです。この回りも
手が付けられない状態になるそうです。

DSCN1390.jpg
植木周りも同じですので、対策が必要。
3月中旬になると出てきますので
その前に何か手を打たなければ・・・。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。



発見 !

昨日の心地よい 疲れが残っているみたい。

で、起きたのは am4:00 何で日曜日に 
そんなに早起きなのかな
目が覚めてしまう、老化現象だろうか? 恐ろしい。

新聞チラシを見ていると今日は、久留米で植木市
それでは早速したくをして、お出かけ。
お昼は暖かいだろう、半袖Tにダウン。
お茶にキャンディ、 カメラも忘れずに、出発。

DSCN1427.jpg DSCN1404.jpg DSCN1407.jpg
天気が良い。快晴の久留米大橋。  到着         植木がたくさん。

DSCN1418.jpg DSCN1419.jpg DSCN1405.jpg 
春です。お花が咲いてきれい。小さな物から大きな植木まで
揃って見ごたえ十分。 さて右の写真、大きな松の木 いくらだと思いますか?

なんと 
DSCN1406.jpg だ、そうですよ・・・。すごいな。


せっかく来たので何か購入。いろいろな果物の苗がありました。
バンペイユや人気のレモンなど、東国原県知事で有名になりました
『きんかん・たま・たま』を2本。甘くておいしかった。
DSCN1428.jpg DSCN1429.jpg
ベランダ前に植えました。スペースも取らず、楽しみができました。
はちみつに漬ける、アカシアがいいかな、それとも焼酎かな。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

取材!

2月14日(土) 今日はうれしいバレンタインデー。
          こんな喜びの日は人生で何度もないだろう

          盆と正月と誕生日とクリスマスが一緒に来たような忙しさでした。
          
          一昨日より用意をしてきました。
          自宅に実家の掃除、剪定、洗車にお花、お茶にイチゴにチョコレート
          家内も父も、職人さんも皆さんに手伝ってもらい準備をしました。
          DSCN1391.jpg DSCN1396.jpg DSCN1403.jpg 
          筑紫野イオンでお花を購入、家内が仕上げてくれました。上手ですか?
          
          pm2:00 買い物終了。
          
          pm4:30 連絡あり。あと1時間で到着予定。
                  この後の1時間が長かった。

          pm:5:30 黒塗りのハイヤー到着。
                  皆さんお待ち致しておりました。
                  
                  藤森 夕子さんの到着。カメラマンさんと記i者の方ご同行。
                  皆さん興奮気味、高鳴るコドウをおさえつつ
                  
                  まずはみんなで記念撮影。
                  藤森さんを中心に家内に、私、職人さんで1枚。

                  ◎◎◎
                  ◎◎◎ ここに記念写真が来る予定だったのですが・・・
                  ◎◎◎                   
                  
                  本日は、現代画報さんの取材の為に、写真はお断りで
                  後日、サインと一緒に郵送頂けるそうです。 

                  自宅にて取材開始。
                  『地元に根差して事業を展開する企業を紹介』の内容にてお話。
                  
                  テーブルに4人。私の横に家内。正面に藤森さん、その横に記者。
                  自宅のいつも使用しているイスに、芸能人の方が座るなんて
                  それも美人揃いの、オスカー事務所の、日本美人大賞準グランプリ
                  を取られた方が、目の前に座って、私を見ている・・・・
                  緊張と嬉しさとで涙が出そうに。
                  ”飛んでしまいそうな” そんな気分でした。

                  記者の方より質問開始。
                  
                  何を話したか まったく何も覚えていません。

                  覚えているのは、話の途中に微笑むえ藤森さんの笑顔だけ・・・
                  あーーーー 幸せ。

                  現代画報さんよりデータが届きましたら、写真up致します。
 
                  ※現代画報社野田様、藤森様、カメラマン様
                    お忙しい中にお伺い頂きありがとうございました。
                    今後共よろしくお願いたします。


■ プロフィール ---------------------------------

藤森 夕子(ふじもり ゆうこ)
      
       1990年、コンテスト『日本美人大賞』準グランプリを受賞し、
       同コンテストの上位入賞者で結成された C.C.ガールズの
       初代メンバーとして新人賞を獲得する。
       96年C.C.ガールズを卒業。精力的にタレント、女優業をこなし
       映画、TV、ドラマ、ビデオなど多方面で活躍されておられます。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村          

春一番

雪がとけて 川になって流れてゆきます~♪
♬ つくしの子が恥ずかしげに 顔だします~~

もうすぐ春なんですねー
今日は雨が降って暖かい日でした。

でも、暇 ですよねー。
電話が鳴らないですよねー
2,8月みんなヒマなのかなー

■ 本日以外なお客様が3人、来客。

  1人目。 ダンプで砂の押し売り ----------------------

        ヒマで仕事がなく、キャンセルされた物を
        引き取ってくれと、買ってくれない
        お願いしますと、言ってこられた
        こっちもヒマで、今現在で砂は必要ないのに
        こんな事をしていると、
        必要な時に買ってくれなくなるのでは?

  2人目。 保険のおばちゃん  =======================

        雨の日は私が仕事ができない事をしってる。
        休んでいると思い来られた。
        いつも必ず何かを持って来られる。
        これもおばちゃんが自分で購入したものだと思うと、何か申し訳ないと思う
        今日はTVガイドとスヌーピーの絵がついたタタミ式の便利なエコバックをくれた
        ・・・・こう書くとどこの会社かわかるな・・・・

        保険の仕事を続けて行くのも・・・何でも、何の仕事も 継続は 困難だ。
       
        ありがたい事に、私が1月にを出していた
        お庭一年管理のDMを持ってこられて、
        庭に草が生えて、毎年大変だから、ここに書いてある
        『 草の生えない土 』これにして下さい。と ご依頼です。
        明日、14日バレンタインの日に見積もりです。

        本当にありがたい。
        職人さんの仕事も作らないといけない、給料も払ってあげないといけない。
        保険のおばちゃんありがとう。又、余裕が出たら保険の事考えますね。
        でも、今でも保険はたくさん、腹いっぱい入ってますよね。

  
3人目。 高校の同級生  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

        pm8:00 遅くなった、ごはんの用意もできた さあ食べようとした時の
        ピン ポーン 誰だー モー。
        インターフォン越しに 『俺だ 俺だ 今村だ』と叫ぶ。 誰だかわからなかった
        間違い、酔っ払い、今日2人目の押し売り、帰ってくれと思ったが、
        よく考えると、高校の同級生だった。中に入れて

        Q、  よく私の家がわかったな
        A、  この間、通りすがりに見かけたから、 (ストーカー・・・?)
        Q、  今、なんの仕事している?
        A、  会社がなくなり、大手のD建設の営業 2年目、まだ1軒も売ってない。
        Q、  そりゃ大変だ。 

        こんな会話で、昔ばなしや、今の事・・・15分ほど

        40過ぎのおじさんが再就職も大変だろうが
        自営業のお前も 職人抱えて大変だろうなと・・・
        お互い頑張ろうと、何かあったらと 名刺交換をした。
 
        ごはんがさめた。 でも Mステのクラキ マイちゃんには間に合った。

        ※ love letterも 最終週だ、美波ちゃんはどうなるのかな・・・心配だ
      
            
■ お庭の管理人 職人さんの道具紹介 5回目。

        ◇ そうじ道具シリーズ その1 ◆
        
        エンジン式ブロアー・・・風で残葉をとばします。

        剪定後のお掃除は、切った大きな枝などを運び出し
        ホウキ類ではわきますが、細かなゴミや、スキマに入ったごみなどを
        風で吹き出してくれる、重宝している1台です。
        DSCN1366.jpg
       
                      
        生垣 マキノキ剪定後です。葉が飛んでいるのがわかりますか?
        DSCN0417.jpg DSCN0419.jpg DSCN0420.jpg
        きれいになったら終了です。ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。 
        お疲れ様でした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
 庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。    

遅寝、早起き!

うーん、眠たい。

最近は寝るのが遅い、1時寝の5時起床はきついかな。
今日はいい天気、週末は取材なので、おかたずけ。

写真撮影をするので、自宅回りの清掃、剪定、除草、ごみ出し
1日かけての掃除、きもちがいいものです。

いつも見ているのに、気付いてない事がありますね。

① 草・・・・・・・・・・・ちいさな草が、たくさんはえてる、毎年のこと かなと思うが
             よーく見ると気になる。職人さんに取ってもらう
             そのぐらい 自分でしなさい。

② 枯れてる・・・・・・ジンチョウゲが枯れている、日が当りすぎ、申し訳ない事をした。
             北側のは今でも元気だ。 頑張って大きくなってくれ。

③ 伸びた・・・・・・・・『トウヒ』シンボルツリーで使うモミの木の一種
             クリスマスツリーにいいのではと、2年前市場にて購入。
             高さ1m位だったのが自分の背より大きいくなっていた。

④ 泥汚れ・・・・・・・・2週間前に手洗いしたのに、仕事CARだから汚れるのは仕方のない事
             職人さんに洗ってもらおう。

何か気づく事のある、整理、整頓、日々大切かな。

◇  お昼からは、はまっている昼ドラ。 love letter
   なぜ、なぜ、美波ちゃんの幸せを奪うの
   涙なしには見られない、


今日はもう少し早く寝よう・・・。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村   

庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。                
             

高い木の剪定

今日は暖かい1日でした。

南区野多目に剪定に行きました。

高い 高い イチョウの木を剪定、
モチノキを倒します。
DSCN1354.jpg
となりはアパートです。2階の屋根よりも高く
電線がからまり難工事でした。

DSCN1358.jpg DSCN1359.jpg
イチョウの枝が電線に枝が引っ掛かり、落ちない、
かなり苦戦しました。


DSCN1360.jpg DSCN1361.jpg 
クレーンを最大に伸ばし、一番上の枝に届き
切り落とすと、かなり長い枝です。

DSCN1362.jpg DSCN1364.jpg
チェーンソーで切り、運び出し、3人で引っ張り、
倒しました。 重さでクレーンが傾き、 怖かった~~。

気がつけば お昼をすぎてて 12:55分
やばい 昼ドラ ラブレターが始まる
海司はどうなるの・・・今日のカイジは素直で
でも、やはり美波がいないと
明日も楽しみだ。 美波ちゃん幸せになってね!

それでは 仕事に戻って
掃除をして終了です。切った幹は
暖炉のあるお家に持っていきます。

お疲れさまでした。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

砂むし風呂

日曜日の見積もり後に移動して指宿に着きました。
家内の母が誕生日なので3人で休養です、
あたたかい日、菜の花が迎えてくれたJR指宿駅前です。

タクシーにて旅館まで、さくらがお出迎えでした。

DSCN1234.jpg DSCN1232.jpg DSCN1282.jpg

到着後は砂蒸し風呂に、
お風呂の入り口付近に、焼酎バーがあり、お風呂の後は、冷えたビールでは・・・
所変われば でしょうか?
大きな焼酎のビン。高さ 約1mはありました森伊蔵もあり、
美味しそうに飲んでるおじさんを発見。お風呂に入る前かな 倒れますよ。
DSCN1243.jpg DSCN1246.jpg


月曜日はフラワーパークです。快晴で、気温も18度、
ジャケットもセーターも脱いでシャツ1枚です。

『伊豆の踊り子』と言われる桜が満開でとてもきれいでした。
時間があればここでお花見と行きたいところですが
DSCN1322.jpg 

レンタカーでドライブ、鹿児島中央駅付近まで移動。
篤姫館に入場。大奥 篤姫居室が再現してあり、ここのみ写真OK
家内に着物を着せ撮影、多くのギャラリーに見られ、はずかしそうでした。
DSCN1343.jpg  DSCN1341.jpg

鹿児島の最後はやはり 『しろくま』。 初トライです。
2月なのに かき氷 これがぜんぜん冷たく感じない
ふんわり氷に、練乳入りの氷を 削ったようでした 
DSCN1351.jpg 

よく食べた、また太ってしまった。
でも 砂風呂と『しろくま』よかったな 又来たいですね!

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

お見積り

2月8日(日) 一昨年、ホームページをご覧頂き剪定のご依頼をいただいた
         大野城市 S様
         ご相談で本日、見積もりにお伺いしました。

         朝7:00に庭木の剪定、お見積り。
         ご主人様が忙して時間が取れないので
         日曜日のお休みに早起きして頂き、見積もりです。
         申し訳ありません。ありがとうございました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村

休日

今日は大忙し!

AM 5:00  起床 目が覚めた 寝ようとしてもむり  もう若くはないから・・・
         でもお昼に眠たくなる 昼ドラも見ないと

         平日 pm1:00の昼ドラ love Letterにはっまてます。
         鈴木あみさんの熱演が感動で、楽しみです。

         朝バナナ2本 かかさず続けています。
         昨日漬けた、きゅうりの漬物と大根の漬物 1日でも結構いけます
         
         根昆布、トウガラシ、料理酒、anewさんの出し入り醤油、材料
         これで結構おいしい漬物の出来上がり
         キムチの素でつくった白菜は。。。

   7:00  職人さんの出勤時間です。
         独身なので朝ごはんは食べてない、それでは動けないので
         簡単な、コーヒーにバナナと紅葉まんじゅう (頂き物) 
         朝からまんじゅう・・・仕方ないと思い食べているのでは?
         
   7:30  職人さん、準備が出来たら出発です。
         筑紫野と那珂川の仮植場の移植、清掃です。

   8:00  写真の取り込み、見積もり、請求書、案内文作成、お客様にTEL
         休日ではないですね。 雑誌取材の連絡があり、14日は対談予定。
         あーあ 恥ずかしーな
         
         お昼には、家内の友人が熊本、八代より来られます。
         夕方には、家内の母も到着予定、家のお掃除も大変、
 
   12:00 家内は友人と近くの中華 龍天桜 ランチに出かけた・・・いいな
         私は いつもの おでん、こんにゃくに大根、ゴコクマイ弁当です。
         ヘルシーそうなお弁当だこと・・・焼き肉にビールはお休み中です。

   14:00 ホームページの件で打ち合わせ。
         家内と友人のご帰宅 おしゃべり 大笑いで楽しそう
         又、来てくださいね。こちらからも行きますよ。

   16:00 佐賀より母、高速バスにて到着。 

   16:30 歯医者

   19:00 夕食はキムチ鍋、材料切るのは家内、作るのは、なぜか 私。
         もー お腹いっぱいで食べれないと言いながら おじや食べると言う 家内
         最後のおじやを作るのもなぜか、私。
         
         漬物も美味しいと家内の母も食べてくれた、しかし私が作るのは 
         唐辛子、辛い、トウガラシの量が多すぎ、みたいです。

   20:00 テレビ朝日でアントンとモハメド・アリのなつかしいものが あってました。

         おやすみなさい
 
↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村                       

山の伐採

外にいるとあたたかいですよね
今日、2月6日は初午の日、『いなり寿司』を食べる日だそうで。
日中の気温は14度、働いてる職人さんは汗をかきながら、お仕事に励んでいます。

立春を過ぎ花が咲いてきています。
DSCN1211.jpg
    

■ きょうのお仕事は

 1、知人の紹介です。山の木を部分的に伐採します。
 2、インターネットからお問い合わせんのお客様に伐採枝、幹の運搬できる用意をいたします。

    DSCN1202.jpg DSCN1201.jpg DSCN1206.jpg
    サクラ、カシノキ、杉、サンゴジュなどをクレーンに乗って伐採します。
    電線があり、切り枝を注意して下に落とします。上はけっこう高く怖かったそうです。 

    DSCN1183.jpg DSCN1186.jpg DSCN1189.jpg
    山の入り口です。中に入ったら、色んな木が、高いキンモクセイを低くくしてます。

    DSCN1191.jpg DSCN1193.jpg
    よーく見て下さい。 ハシゴに乗った人がみえますか?

    ヤマモモの木を頭だけおとしました。

    DSCN1203.jpg
    お昼ごはんは、いなり寿司とサラダ、白和えで総カロリー 500kです。
    ちょっと少ないかな・・・ でも・・・ 
    みかんとお茶もありました。

    DSCN1204.jpg DSCN1208.jpg
    とりあえず、持てる重さに切ってます。問い合わせされた方が、
    持って行きやすいように切ってあげないと・・・家に暖炉があるそうです。
    リサイクルでいいのかな
    
    DSCN1205.jpg  DSCN1213.jpg
    今日使ったチェーンソーは、帰ってからお掃除です。
    詰まった木のクズを取り、油をさして終了です。
    お疲れさまでした。


■ お庭の管理人 職人さんの道具紹介 4回目。
   
     DSCN1212.jpg
     ◎ ちょっと小ぶりなチェーンソーです。
       小さく、軽いので長い時間使える所がいいかな
       私たち素人にはこの大きさで十分です。
  
       メーカー: 共立
       サイズ : V-3201
       メンテ  : JAさんのメンテナンスに依頼してます。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村 
 庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。
     

庭木の移植。

本日は、筑紫野市美しが丘5丁目で、生垣レッドロビンの移植です。
     
      植栽後、約5年部分的にここだけ成長してくれません。
      昨年、活力剤などを与えたのですが、少し元気には
      なったのですが、既存の物を移植して、新しいものを植えていきます。

       DSCN1162.jpg DSCN1164.jpg 

       既存のレッドロビンを取り除き、かなり大きく掘って、現状の確認です。
       土壌改良剤を入れて、土をいれかえて、
       植え込んで、竹で支えをして
       DSCN1166.jpg DSCN1167.jpg DSCN1171.jpg 

       お掃除を入念にしたら終了です。
       オーナー様は大きく育つのを楽しみにされてあります。
       
       DSCN1173.jpg DSCN1174.jpg

       ご依頼を頂き、誠にありがとうございました。
   
↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村  
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

消毒。

AM6:30 日の出が少し早くなりました。
       目覚めが早く4:30頃におきてしまい
       朝からウロウロ!散歩、暗い時は少し怖いかな。

       DSCN1154.jpg


■ 今日はいい天気。
   西区マンション、植栽の消毒です。 広いのでホースを引っ張るのにも大変です。
   散布とホース送りに車の移動。そして通行人や自転車に乗ってる人を
  消毒しないように気を付けなければ。

       DSCN1158.jpg DSCN1155.jpg DSCN1156.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

2月3日節分。梅が咲きました。

2月3日今日は節分。
雨のため仕事にもならず、太宰府天満宮の節分祭もこの雨では・・・

外を見てみると梅が咲いてました。
なぜか感動! 気がつけば2月 早いな

DSCN1150.jpg DSCN1149.jpg

今日のお昼ごはんを買いにお寿司屋さんに。
恵方巻を2本、今年の恵方は東北東。無言でかぶりつきましたが
1本食べるとお腹いっぱい。一年健康でいられますように。

DSCN1146.jpg DSCN1148.jpg

買い物に行った筑紫野イオンにて映画。
見たかった 『感染列島』 あまりのすごさに途中気分が ・・・・・・・
DSCN1151.jpg

夜は、福を呼び込むために豆まきです。
年の数だけは 食べれませんね
DSCN1152.jpg

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

歯が痛い・・・

歯が痛い?

久しぶりに歯医者さんに行きました。なぜか
その原因はアイス、それとも年だから・・・

昨夜、7-11のアイスバー ベルギーチョコ。 このアイスが美味しく
105円とは信じられません。写真奥のアイスバーです。よく見えないな~

歯が痛いのは夜にアイスを食べるからだろうか、
ちがう これは知覚過敏だろうと思いつつ歯医者さんに行きましたら、
レントゲンを撮って調べるとそうでした。
水曜日から治療の開始です。

                 DSCN1144.jpg
                  今日は、森永ホットケーキサンドアイスにし~よう。
                  太る原因でもある。
                  アイスバーは比較的カロリーは低いですよ!


■ 大野城市つつじヶ丘の O邸カイヅカの剪定です。

DSCN1136.jpg DSCN1137.jpg DSCN1138.jpg

  ◎オーナー様は横浜の方で、ホームページを見られてお問い合わせ頂きました。

    賃貸中のお宅。 カイヅカ剪定及びお庭の年間管理のご依頼をいただき
    誠にありがとうございました。剪定の前後です。

    年間管理・・・・庭木の消毒 年3~4回、 施肥、 除草、 剪定を行います。
             ご希望の時期、又は定期的な敵期にお伺い致します。

■ お庭の管理人 職人さん道具の紹介 3回目

   DSCN1139.jpg
   
  ポリ製の1㎥用袋です。ふくながエンジニアリングさんより購入しております。
  形も様々で、考えしだいで用途は広がります。
  大量に使う例は、土を入れて河川の氾濫を防ぐ目的等に使用されてます。
  軽い物だと、ペットボトルの収集などに。

  私たちは、庭木の剪定枝や葉などを入れて、市の焼却場に持っていきます。
  重たい葉は、カイズカですね。 入れ方では、この袋で200kg~300kgになりますから
  男性4~5人でもトラックに載せる事は困難です。
  
  クレーンで吊り上げ、焼却場で積み下ろしです。
  太宰府と大野城市は共同で大野城市月の裏 手前から入った所になります。
  処理費10kgx140円で、2800円~4200円になります。  う~ん高いですね。

  何か考えなければ・・・

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木の剪定・庭木の消毒・庭木の伐採・庭の除草・庭の雑草・
お庭のお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。 
宮原福樹園
 TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております。

嬉しい出来事。

続けておりましたバナナダイエットにかなりの効果がありました。

今まで購入してましたズボンのサイズは91cmもありましたが
何と82cmのズボンがはけるようになってました。

おどろきの 9cm減です。  
バナナダイエットがんばるぞ!

今日は日曜日、久山のコストコでお買い物、バナナが安い、
ひと房8本で298円でしたので2房購入。エコバックを忘れました。
コストコ 最近は入口付近で車も売ってますね。
DSCN1128.jpg DSCN1130.jpg


お昼は、カロリーが気になりますが、
家内がどうしてもと言うので
カレーにしました。大盛りは禁止中です。
しかし野菜カレーにミンチかつをのせてしまいました。
DSCN1131.jpg


帰りによってみました。宇美八幡宮です。
大きなクスノキがたくさん、3日は節分祭です。
DSCN1135.jpg DSCN1133.jpg DSCN1134.jpg

※ 春に向かい ズボンの色は、 赤 にしました。

↓ 応援クリックお願い致します。
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ

にほんブログ村
庭木・植木・植樹・植栽・記念樹・シンボルツリー・生垣
門松の設置・植木、庭木の植込みから剪定、消毒、除草
お庭の年間管理。お困り事、お悩み、お気軽にご相談ください  
宮原福樹園
TEL092-918-6736まで、お気軽にお電話下さい。お待ち致しております

宮原福樹園は、長年地元福岡のお客様に緑豊かなお庭をお届けして参りました。
ただ庭をつくるのではなく、住まいとお庭、そして地域風土と住環境全体を調和させ、 季節ごとに楽しめる豊かな庭づくりをモットーとして行っております。

  • 宮原福樹園
  • 芝生の手入れと年間管理専門店
  • 駐車場(車庫)増設工事費用福岡周辺相談所
  • 福岡の雑草対策相談所
  • 福岡の空家のお庭管理
プロフィール

kobuta0321

Author:kobuta0321
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
会社概要
宮原福樹園
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野2-14-18
TEL:0120-976-187/FAX:092-918-6735
営業時間:月~土(8:00~17:00)
定休日:日曜・祝日